ベルレール鶴沢の口コミ・評判

5.0
マンション 千葉県

※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

7mansion
7mansion

ベルレール鶴沢を購入に至った経緯・理由を教えてください。

仕事の都合で千葉市に引っ越すことになり、まとまったお金もあったので賃貸ではなく分譲でマンションを探していました。

元々千葉市に住んでいたことがあり、中央区の鶴沢町やその周辺は人気があることを知っていたので、その近くで探していたところ、知り合いの不動産屋に「住環境がいいから」とこのマンションを勧められました。

スーパーやコンビニが徒歩圏内にあること、交通量の多い道路に面していないこと、マンションの入口がオートロックであること、などを満たしていたため、最終的に2024年度に購入を決定しました。

購入金額は2800万円です。
頭金は現金で500万円を支払い、残りは35年ローンにしました。

前の入居者の方が大部分のリフォームをしてくれていたため、とてもきれいな状態で入居できました。

7mansion
7mansion

ベルレール鶴沢の満足している点は?

とにかく住環境がとても良いです。
学校や公園が近くにある他、スーパーやコンビニ、ドラッグストアが徒歩5分圏内にあります。
飲食店も充実していて、そば・居酒屋・パスタ・カレーのレストランがそれぞれ徒歩5分圏内のところにあります。
また、このあたりでは大変人気なパン屋があります。とても美味しいです。

マンションの前を通る道路は広いわりに交通量はほとんどなく、歩道もかなり広いです。
この道路が広いのが個人的には結構気に入っています。
普通は、住宅街の道路はちょっと狭いし、広いところは交通量もそれなりにあり、歩く際は端に寄って危なげに歩くという感じだと思います。
ただ、このマンションの周りの道路はそういったことが一切なく、歩道も車道も結構広いです。なので落ち着いて散歩ができます。

設備も結構良いです。
エントランスはオートロックになっており、当然エレベーターもあります。
各戸の玄関ドアはツーロックで「プッシュプル錠」というものになっているため非常に開けやすいです。

マンションの廊下は外部からは見えない構造になっているため、出入りが外の人に見られる心配もありません。

管理会社は日本ハウズイングという大手の会社なので、何かトラブルがあっても安心です。

7mansion
7mansion

ベルレール鶴沢の不満な点は?

築年数が30年を超えているので、修繕積立金が高いです。
その分修繕も丁寧にやっているため、同じ築年数の他のマンションと比べるとかなりきれいだとは思いますが、それでも結構高いので気になってしまいます。

壁が薄いため、あまり大きな声でなくても隣に聞こえていることがあります。
窓を開けてテレビを見たりすると聞こえてしまうし、廊下に面した部屋で話していることは結構丸聞こえなので、少し気をつけなければならないです。

また、これは気にする人としない人がいると思いますが、学校や公園が近いこともあり、子供たちの声が聞こえてきます。壁が薄いこともあり、結構よく聞こえます。
学校のチャイムはもちろん、時には校内放送が聞こえてくることもあります。私は「あー学校やってるなー」くらいにしか思わないので何ともありませんが、放送で流してる歌の歌詞までしっかり聞こえたりするので引っ越してきた当初は驚きました。

あとは、交通の便はあまりよくないです。
最寄りの駅は徒歩20分程のところにあるモノレールの駅で、電車の駅だと徒歩25分ほどのところにある京成線の駅です。
総武線などの乗り入れる千葉駅までは徒歩30分ほどかかります。
バス停は徒歩2~3分のところにありますが、あまり正確ではないので急ぎの際には困ることがあります。

物件概要の履歴

  • 住所:千葉県千葉市中央区鶴沢町12-7
  • 最寄駅:千葉都市モノレール 葭川公園駅 徒歩20分
  • 築年月:1994年10月
  • 建物階:地上5階建
  • 総戸数:21戸
  • 物件種別:マンション
  • 構造体:鉄筋コンクリート造
  • 旧売主:千城建設株式会社
  • 施工会社:千城建設株式会社
  • 管理会社:日本ハウズイング株式会社

地図・立地、土地利用の歴史

【2019年度撮影】ベルレール鶴沢の場所・周辺環境
【2019年度撮影】ベルレール鶴沢の場所・周辺環境
【1979~1983年度撮影】昔のベルレール鶴沢の場所・周辺環境
【1979~1983年度撮影】昔のベルレール鶴沢の場所・周辺環境
【1961~1969年度撮影】昔のベルレール鶴沢の場所・周辺環境
【1961~1969年度撮影】昔のベルレール鶴沢の場所・周辺環境

コメントの投稿

タイトルとURLをコピーしました