※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

シャルマンフジ和歌山駅前グランピークを購入に至った経緯・理由を教えてください。
結婚と同時にマンションを購入しました。
結婚後に住む家を「借家」にするか「持家」にするか悩んでいました。
・借家にしてお金を払い続けるより購入して住宅ローンを組んだほうが将来的に得するという点
・和歌山駅から徒歩3分以内の利便性がある点
・購入当時は新築だったので新しい家に住めるという点
以上から持家(マンション)の購入を決意しました。
販売価格は3500万円ほどの物件です。
頭金はほとんどなしにしていて、住宅ローン控除を最大限活用するようにしています。
住宅ローンの貯蓄口座に毎月一定額をためていき、10年後頭金を一気に繰り上げ返済したいなと考えています。
【参考】新築分譲時(先着順販売)の販売履歴 ※2018年4月10日 時点
・販売戸数:1戸
・販売価格:3,290万円
・間取り:2LDK+SIC
・住居専有面積:60.77平米
・アルコーブ面積:2.45平米
・バルコニー面積:11.21平米
・管理費(月額):8,100円
・修繕積立金(月額):3,400円

シャルマンフジ和歌山駅前グランピークの満足している点は?
和歌山駅から徒歩3分以内、バスも頻繁に通っており、徒歩1分以内にMIOや百貨店、スーパーがありとても便利です。
分譲マンション購入後に子供ができたのですが、徒歩圏内に保育園、病院、のびのびと遊べる公園などがあり購入してよかったなと感じています。
市役所や和歌山城にも自転車で15分くらいで行けます。
大型分譲マンションなので、コンシェルジュがいて宅急便の受け取りや工具等の貸し出し、絵本の貸し出しも行っています。
管理人さんや清掃員さんも毎日よく掃除してくださりとてもきれいな状態で過ごすことができています。
子育て世帯が多く、幼稚園バスや小学校の集団登校などもよく目にして、子育て世帯にはとても住みやすいマンションだなと感じます。

シャルマンフジ和歌山駅前グランピークの不満な点は?
どこのマンションでも問題点に挙げられると思うのですが、周辺の部屋に騒音が響きやすいことです。
子供の走り回る足音やピアノの音など騒音問題には悩んでいます。
百貨店がすぐそばにあり夏はその屋上でビアガーデンが行われるので、お客さんの笑い声や話し声が窓をあけていたら結構聞こえてきて、少しうるさいです。
大型マンションなので駐車場がタワー型の駐車場なのですが、車を出すのに5分から10分ほどかかってしまい、なかなかスムーズに車をだせないことです。
また、通勤ラッシュ時はみんな車を出し入れするので順番待ちをするので、最大で20分ほどかかったことがあります。
近くの駐車場を借りようかなと現在検討するくらい駐車場問題は不満です。
物件概要の履歴
- 住所:和歌山県和歌山市友田町5丁目46-1
- 最寄駅:JR和歌山線 和歌山駅 徒歩2分
- 築年月:2018年1月
- 建物階:地上17階建
- 総戸数:256戸
- 間取り:2LDK~4LDK
- 住居専有面積:60.77平米~91.64平米
- アルコーブ面積:1.10平米~3.99平米
- バルコニー面積:11.21平米~19.97平米
- サービスバルコニー面積:1.62平米~7.80平米
- 駐車場:103台(タワーパーキング:80台、機械式:16台、平面式:7台)、月額使用料:12,000円~18,500円
- 自転車置場:392台(2段スライドラック式:342台、スライドラック式:30台、平面式:20台)、月額使用料:500円
- バイク置場:6台(平面式)、月額使用料3,000円
- ミニバイク置場:42台(平面式)、月額使用料:2,000円
- 用途地域:商業地域、防火地域、都市計画区域内
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:フジ住宅株式会社
- 設計・監理:株式会社IAO竹田設計
- 施工会社:株式会社福田組
- 管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
地図・立地、土地利用の歴史





コメントの投稿