※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

クラードゥレーヴ久米川を購入に至った経緯・理由を教えてください。
駅から近い新築マンションを探していました。
ここ数年、新築マンションの売り出しがなく待っていましたが、久米川駅で販売開始も含めて3件の新築が出たので比較検討した結果、価額帯、間取り、設備で優れる当マンションに決めました。
また、久米川駅以外にも八坂駅、萩山駅も利用できるので、万が一、久米川駅が使えない場合に他路線が使えるのも立地的に良いなと思いました。
購入金額は4,000万です。
住宅ローンは3,500万円。
マンションは価格が高騰気味ですが、低金利と言われるときにローンが組めたのは良かったです。

クラードゥレーヴ久米川の満足している点は?
駅から近い割には近隣は静かです。
散歩コースが充実しており、少し歩くと都営の中央公園(かなり広大な公園で回りに建物が無いので風がきもちいい)があり、サイクリング道路といわれる道路もジョギングしている人もいて、女性やお年寄りでも安心して散歩ができます。
世帯数が少ないのでエレベーターで待つことや、乗り合いになることもほとんどありません。
新築で設備に関しても特に問題になることは無し。
スーパーが4つ(西友、おおた、あまいけ、たいらや)あること、またコンビニも数軒あり買い物には困らないです。
クリニックも耳鼻科、皮膚科、内科、小児科もあり、口コミをみるとどれも評判がよさそうなので、安心しています。(まだ利用していないのでどこが良いかはわからず)。

クラードゥレーヴ久米川の不満な点は?
新築分譲から完売して間もない(2023年時点)せいか、まだ引越していない世帯もあるようなのでエントランスやエレベーターに引越し中の養生がしてあります。
価額帯の掲載された広告が住み始めても掲示されていたので、完売したのなら外した方がよいのかなとは思っています。
まだ入居して間もないですが、清掃が行き届いていない部分があります。
エントランスの入口は最初に「手動のドア」があり次に「自動ドア」となっていますが、どちらも自動ドアでよいのかなとは思います。
エレベーターがガラスの窓でないので、1階で待っている人が乗り込んできて、ぶつかりそうになったことは数度あります。
目の前が都営住宅すが、その上に警報音がなるラッパみたいのがついており、火事のときはサイレンが鳴り響きます。
室内の日当たりが少し悪いです。
物件概要の履歴
- 住所:東京都東村山市栄町2丁目27-3
- 最寄駅:西武新宿線 久米川駅 徒歩4分
- 築年月:2022年8月
- 建物階:地上10階建
- 総戸数:27戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社プレディアンス
- 施工会社:株式会社志多組
- 管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
地図・立地、土地利用の歴史





コメントの投稿