※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

クローバーハイツ森小路 2号棟を購入に至った経緯・理由を教えてください。
実家に近く、仕事場に出るのに適しているので「クローバーハイツ森小路 2号棟」を選びました。
実家には高齢者の母1人で住んでいたので、介護の必要もあったことや地元で知人も多いことが具体的な理由です。
25年前(2023年時点)に購入しました。
価格は2680万円です。
リノベーションに300万円ほどかかりました。
当時の間取りと広さは「4DL」といった造りで、流石に築25年といった昔ながらの造りだったので、リノベーションで3LDKに変更しました。
頭金は貯蓄していた手持ち金で1080万円。
残金1900万円は住宅ローンでまかないました。
当時は現在のように低金利時代ではなく金利も高く、年利2.5%で借りました。
月々の返済金額は75,000円ほどで家賃より安く楽に返せました。

クローバーハイツ森小路 2号棟の満足している点は?
ベランダは完全な南向きなので冬は日の入る時間が長く暖房機器がよく効き、電気代の負担が少なく助かります。
その分玄関が北向きに成るので露が多く日によれば、玄関が露で濡れているときもあります。
玄関を開ければ、阪神高速の森小路入ロの防音壁が有りほぼ景色はありません。
ただ防音壁のお陰で騒音はさほど気にならず、普通の大きさの声で話ができます。
夏は南から北に向かって風の流れが有るので玄関網戸でベランダ網戸にすると比較的過ごしやすい期間が多く夏のクーラー代金も助かります。
デベロッパーもトーメンで、しっかりしているので清掃業者さんの共用施設の清掃もしかりしています。

クローバーハイツ森小路 2号棟の不満な点は?
比較的住みやすいマンションだと思っていますがやはり造りが古いので、宅配ロッカーがなく管理人の事務所で荷物を預かってもらっています。
下町的な雰囲気があり贈り物が届いた時は、住み込みの管理人さんに「おすそ分け」といったような習慣があるように思います。
そういった人間関係が少し煩わしく感じることもあります。
管理組合も高齢者の役員さんも多く、自転車置き場の整備や空気入れのサービスなど提案しても理解を得にくく、集会所利用の来客用ゲストルームの設置なども理解が得られないといった感じで、人間関係の難しさを感じることもあります。
建物の古さから今後起こり得る東南海地震に耐える耐震工事はしましたが、もし起こればかなりのダメージがあると予想します。
物件概要の履歴
- 住所:大阪府大阪市旭区新森1丁目7-2
- 最寄駅:大阪メトロ 今里筋線 新森古市駅 徒歩7分、京阪本線 森小路駅 徒歩7分
- 築年月:1974年10月
- 建物階:地上11階建
- 総戸数:230戸
- 用途地域:第一種住居地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
- 旧売主:株式会社トーメン
- 施工会社:東海興業株式会社
- 管理会社:トーメン建物管理株式会社
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿