※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

デュオヒルズ横濱北寺尾を購入に至った経緯・理由を教えてください。
そろそろマンション購入しようかな、と夫婦で話すことが増えてきた時期に、近所で建設中のマンションのショールームにふらっと立ち寄りました。
当時年収も500万以下で、ローンも通らないだろうと半分冷やかしのつもりでお話を伺いました。
するとどうやらローンが組めると発覚し、月々の返済額も当時の家賃と同程度とのこと。
そのままノリと勢いで買っちゃうか!と購入を決めました。
購入したのは2015年。
南西向きの部屋で3580万円でした。
頭金が少しは欲しいと不動産屋に言われ、祖母に200万円借りて頭金としました。
祖母には全額返済済みです。

デュオヒルズ横濱北寺尾の満足している点は?
2人の子供にそれぞれ部屋を与えられましたし、分譲だからこそ部屋のカスタムや家具の自由度は高いです。
食器戸棚やダイソンの充電スタンドを壁に直接固定できたので、見た目もスマートで住み心地も良いです。
角部屋ですが、幸いにも近隣住民に恵まれ静かに生活できています。
去年、車を購入しましたが、駅から2kmほど離れている代わりにバス停が近く、バスの本数もかなり多いので車がなくても出掛けるのに困らない点はとても良いです。
朝は2〜3分おきにバスが来ますので、通勤時に時刻表を見なくても問題ないです。
すごく遠くですが部屋から富士山が見えます。
マンションのゴミ捨て場が24時間開放されていて、いつでもゴミを捨てられるのはかなり利点だと思います。
住んでから10年になりますが、まだ一度もGに出くわしておりません。
ゴミ捨て場には居ましたが、数年前に駆除業者が入ってからはゴミ捨て場でも遭遇無しです。

デュオヒルズ横濱北寺尾の不満な点は?
車を購入する時に困ったのですが、マンションの世帯数に対して駐車場の台数がかなり少なく、常に満車状態です。
私は近隣で駐車場を借りました。
宅配ボックスの数も20個ほどしかなく、クリスマスやアマゾンセールの時などは満杯になり、宅配出来ませんでしたと連絡が来ることがあります。
小学校が近いこともあり、近隣道路が時間帯通行禁止となっているので、気を付けないと切符を切られてしまいます。
知人が遊びに来るときなどは気を付けるよう注意していますが、やや不便を感じる部分かなと思います。
それと、バスの本数が多い反面、バスによる交通渋滞も多いので注意が必要です。
特に夏場ですが、管理人がいる時間帯しかエアコンが効いていなくて、管理人が帰った夕方以降はエントランスや郵便コーナーがかなり暑いので、夜までエアコンがかかるようになったらなと思います。
新築分譲時の販売履歴
■第三期販売の履歴 ※2015年3月18日 時点
- 販売価格:3398万円~4198万円
- 販売戸数:6戸
- 間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK
- 専有面積:72.93平米~81.26平米
- バルコニー面積:9.5平米~10.8平米
- 専用庭面積:20平米(月額使用料:500円)
- テラス面積:10.8平米
- 管理費(月額):10,024円~10,904円(TESリース料1944円、コミュニティ費100円、町会費250円を含む)
- 修繕積立金(月額):5,840円~6,510円
- 修繕積立基金(引渡時一括払):365,000円~407,000円
- 管理準備金(引渡時一括払):14,600円~16,300円
■先着順販売の履歴 ※2015年3月18日 時点
- 販売価格:2898万円~3998万円
- 販売戸数:3戸
- 間取り:3LDK
- 専有面積:68.04平米、75.85平米
- バルコニー面積:9.6平米、10.8平米
- 管理費(月額):9,504円、10,334円(TESリース料1944円、コミュニティ費100円、町会費250円を含む)
- 修繕積立金(月額):5,450円、6,070円
- 修繕積立基金(引渡時一括払):341,000円、380,000円
- 管理準備金(引渡時一括払):13,700円、15,200円
物件概要の履歴
- 住所:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4丁目3-2
- 最寄駅:JR京浜東北・根岸線 鶴見駅よりバス8分「三ツ池口」バス停 徒歩2分
- 敷地面積:5,297.73平米
- 築年月:2015年2月
- 建物階:地上7階建
- 総戸数:118戸
- 駐車場:60台(平置き26台、身障者用駐車場1台含む、機械式34台)、月額使用料:6,000円~17,000円
- バイク置場:4台、月額使用料:2,000円
- ミニバイク置場:8台、月額使用料:1,500円
- 自転車置場:2段ラック式177台(月額使用料:上段100円 47台、下段スライドラック式200円 130台)、他に来客用自転車置場2台、レンタル用自転車置場2台
- インターネット利用料(月額):1,988円
- 用途地域・地区:第一種住居地域、第一種低層住居専用地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社フージャースコーポレーション
- 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿