※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

宮崎台ヒルズを購入に至った経緯・理由を教えてください。
海外転勤から帰国後しばらくは会社の家賃補助を受けて賃貸暮らしをしていましたが、補助が終了すると月々の家賃負担が大きくなり、このまま賃貸を続けるよりも資産として住まいを持つ方が将来的に安心だと考えるようになりました。
また、子どもの小学校の学区内で転校の必要がないこと、駅から徒歩10分圏内で通勤にも便利な立地条件も重視し、現在のマンションの購入を決意しました。
2015年に購入しました。
購入時の価格は3,800万円。
頭金は自己資金から約100万円を用意し、残りは変動金利で住宅ローンを組みました。
購入時は築年数が経っていたため、間取りや水回りを中心に約700万円をかけてフルリノベーションを実施。
自分たちのライフスタイルに合った快適な住まいに仕上がり、とても満足しています。
結果として、家族の生活の質も向上し、学区や立地、住宅の快適さの全てにおいてバランスの取れた選択だったと感じています。

宮崎台ヒルズの満足している点は?
このマンションにはとても満足しており、住み始めてから「ここを選んで本当に良かった」と感じる毎日です。
まず、周辺環境が非常に静かで、落ち着いた暮らしができるのが大きな魅力です。
ご近所の方々もみなさん親切で穏やかで、挨拶やちょっとした会話から地域のあたたかさを感じられる、安心感のある住環境です。
部屋の窓からは開けた景色が広がり、季節の移ろいを感じながら生活できるのも気に入っているポイントです。
立地も申し分なく、駅からも近いため通勤や外出にとても便利。
さらに、徒歩圏内にスーパーやドラッグストア、クリニック、歯科などの生活に必要な施設が一通りそろっており、日常生活で困ることがありません。
間取りもシンプルながら暮らしやすく、収納スペースも十分で生活動線がスムーズ。
リノベーションを行ったこともあり、自分たちのライフスタイルにぴったりの空間で快適に暮らせています。
静けさ、利便性、人とのつながり、すべてのバランスがとれた理想の住まいだと感じています。

宮崎台ヒルズの不満な点は?
全体的にはとても気に入っているマンションですが、住んでいるからこそ気になる点もいくつかあります。
まず、築年数が経っていることもあり、建物全体の古さは否めません。
特にエレベーターが古く、動作音やスピードが気になることがあり、将来的な更新時期についても少し不安があります。
また、旧耐震基準の建物ではないですが、大きな地震が起きたときの耐震性については正直なところ心配を感じています。
年々上がってきている修繕積立金の負担も無視できません。
必要な維持管理費とは理解しつつも、将来的にさらに負担が増えるのではという懸念があります。
住み始めた当初は十分に感じた広さも、家族が成長するにつれて手狭に感じる場面が増えてきました。
収納スペースにも限りがあり、もう少し余裕のある間取りであれば理想的だったと感じています。
駐車場が機械式でやや使いにくく、実際には空きも多く見られます。
ただ、稼働率が低いので、無駄なスペースにも感じます。
物件概要の履歴
- 住所:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目13-12
- 最寄駅:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩6分
- 築年月:1995年9月
- 建物階:地上9階建
- 総戸数:48戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:野村不動産都市開発株式会社
- 施工会社:株式会社大林組
- 管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿