※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
日建プリムローズ北浦和を購入に至った経緯・理由を教えてください。
以前はURの団地に住んでいたのですが、同じ棟の下の階に引っ越してきた方のゴミの処理が非常に悪く、大量に不快な害虫が発生しました。
自主管理だったため管理事務所の対応も悪く、耐えかねて手ごろな価格の中古マンションを購入することにしました。
購入の際の検討事項は以下です。
・管理が完全委託
・フルリフォームもしくはリノベーション済みであること
・浴室乾燥が付いていること
・駅までのアクセスが便利なこと(徒歩15分圏内)
・無理のない範囲で購入できる金額であること
購入時期は2016年度で、購入金額は1350万円です。
頭金は預金から300万円を用意しました。
残りの1050万円を信用金庫で25年ローンで借りました。
月々の返済は57636円。
修繕積立金と管理費の合計が22530円となっています。
日建プリムローズ北浦和の満足している点は?
京浜東北線の北浦和駅、埼京線の南与野駅が徒歩圏内で、2路線使用することができるのは非常に便利です。
休日には散歩がてら1時間程度で、さいたま新都心や浦和、大宮まで行くことができます。
里見通りにあるバス停が徒歩2分圏内にあるので、雨の日でもほとんど濡れずに駅までアクセスすることができます。
徒歩10分圏内に、島忠・OKストアやスギ薬局、イオン北浦和店があり買い物にも便利です。
また、セブンイレブンとファミリーマートが徒歩5分以内にあり、深夜でもちょっとした買い物が可能です。
小規模のマンションなので住民同士の意思疎通がとりやすく、管理組合での意思決定も非常に速いです。
そのおかげもあって上下水道のリニューアル工事や、上水道の水道管直結工事等、建物の修繕を小まめに行っているため、築年数の割に建物の状態は非常に良いと思います。
日建プリムローズ北浦和の不満な点は?
住んでいる方は以前からお住いの高齢の方が多く、新しく入居したばかりの頃はコミュニケーションの輪に入りにくいと感じることがありました。
また、建物の管理は完全委託ですが、駐輪場の管理は持ち回りの組合役員が行っており、駐輪場の費用の集計や帳簿付けなどを行わなくてはなりません。(年に2回程度)
外階段でタバコを吸っている方がいる様で、たまに臭いがすることがあります。
夏場は裏手の通りに不快な害虫が発生することがあり、稀に外階段に流れてきます。
虫の苦手な自分としては非常に気になっています。
建物は窓が西に面しているので朝日が入りにくく、午前中は部屋が薄暗いため電気をつけて生活しています。
昼過ぎからは採光が良いのですが、西日が厳しいので不用意にカーテンを開けっぱなしにすると、家具が直ぐに傷んでしまうので注意が必要です。
物件概要の履歴
- 住所:埼玉県さいたま市中央区新中里1丁目11-18
- 最寄駅:JR京浜東北線 北浦和駅 徒歩11分、JR埼京線 南与野駅 徒歩14分
- 築年月:1981年8月
- 建物階:地上5階建
- 総戸数:32戸
- 用途地域:第一種住居地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:日建ハウス工業株式会社
- 施工会社:八生建設株式会社
- 管理会社:埼玉総合ビル管理株式会社
コメントの投稿