※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

ルネヒューマンズガーデンパラディオを購入に至った経緯・理由を教えてください。
2002年頃に「ルネヒューマンズガーデンパラディオ」を新築分譲で購入しました。
温泉やプール、フィットネスルーム等、共用施設が充実している点は魅力的でした。
当時は共用施設を整えたマンションはあまり多くなく、特に都市部で温泉付きというのは珍しかったと思います。
購入資金4000万円です。
約半分を親類から相続していた土地の売却分でまかない、残りをローンで購入。
大阪、神戸どちらも電車で30分圏内という立地も魅力でした。
高速道路に囲まれ車での交通の利便性も良いです。
当時の勤務地にアクセスが良かったですし現在も便利。
海が近く、緑地や公園も多い。
買い物、治安、子育て等の面においても不安がなかったです。

ルネヒューマンズガーデンパラディオの満足している点は?
おおむね環境には満足しています。
プールや温泉など共用施設の老朽化は少し進むも管理面では安定しています。
清掃やゴミの管理等でトラブルは少ないです。
理事会も機能しています。
近くにららぽーと甲子園や阪急西宮ガーデンズといった大型ショッピングセンターもできて、さらに住み良い環境になったと言えます。
甲子園球場もリニューアルされました。
特に阪神ファンというわけではないのですが、球場の大歓声が聞こえる距離なので、高校野球などでは臨場感があります。
購入当時は甲子園球場=阪神甲子園駅前の混雑ぶりが不便でしたが、駅の改装が進み現在はかなり解消されています。

ルネヒューマンズガーデンパラディオの不満な点は?
共用施設の老朽化に伴い、管理費の負担が当初計画より上がり続けています。
温泉やプールは特に維持費がかかるのと、修繕工事などにも費用がかさんでいます。
比較的高齢層に人気があったせいか、住民の高齢化も顕著。
何とか理事会などは維持できているが、10年先は不安でしかありません。
子育て世代に向けたリベラルな改革は行われにくいです。
細かい管理面では購入当初の説明とは食い違う不備もあります。
海が近いため潮風で洗濯物まではやられなくても、自転車や車が錆びやすいです。
交通面は便利ですが車の量も多く、特に子育て世代の親として安全面ではやや不満です。
物件概要の履歴
- 建物:A棟、B棟、C棟、D棟の4棟編成
- 住所:兵庫県西宮市浜甲子園4丁目
- 最寄駅:阪神電鉄本線 甲子園駅 徒歩14分
- 築年:2002年
- 建物階:14階建
- 総戸数:337戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)、鉄筋コンクリート造
- 旧売主:総合地所株式会社
- 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
地図・立地、土地利用の歴史









コメントの投稿