※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

オープンレジデンシア神宮南の満足している点は?
駅近の好立地のため目的地への移動方法を選べることができ、時間に余裕のあるときは自転車や徒歩を利用して交通費を浮かすことができます。
運動量が増えたので健康的な生活になりました。
熱田神宮がすぐそばにあり、天気の良い週末は木に囲まれた参道を散歩してお参りすることがとても気持ちよく週末のルーティンになっています。
住宅設備が充実していることも満足度が高いです。
樹脂ペアガラスサッシのため外の音や車の音もほとんど聞こえず、冷暖房効率も高く一年通してとても過ごしやすいです。
フローリング、ドアの色も落ち着いていて、どんなテイストの家具を置いても違和感なくマッチします。

オープンレジデンシア神宮南の不満な点は?
都市部でのマンションということと、私のような平均的なサラリーマンが購入できる価格のため、専有面積や各部屋の大きさは余裕のあるものではありません。
寝室の角には柱が通っており出っぱっているため、シングルベッド2台を並べて置くことができず、ベッドはひと回り小さいものに買い替えました。
ベランダは広いのですがスロップシンクがなく、ベランダの掃除やプランターの植物の水やりに不便さを感じています。
玄関にポーチがないため雨の日に濡れた傘や雨具を玄関内に入れなければならず、少し不便さを感じています。

オープンレジデンシア神宮南を購入に至った経緯・理由を教えてください。
30歳になる頃に妻と結婚して転職もし、転勤の可能性も少なく安定した収入が得られるようになったので、そろそろ落ち着いた生活をしたいというのが購入の動機になります。
郊外の戸建でゆっくりと暮らすのが2人の夢だったのですが、お互いの勤務先への交通の便や、お互いの実家へのアクセスを考えて都市部で探すことになりました。
交通の便が良い都市部で戸建を検討しましたが土地が高く予算と合わないため、今後30年暮らす場所と割り切って駅近のマンションの購入を検討し始めました。
駅近なら価値が下がりにくいと考え、無理なく住宅ローンを支払っていける大きさの物件を探したところ、今回購入したマンション「オープンレジデンシア神宮南」に巡り会えました。
駅近で熱田神宮があって趣のある街で暮らすことが叶いました。
購入資金については、FPの方と相談して今後のライフプランをシミュレーションした結果なども踏まえて、銀行から全額35年のローンで審査が通りましたので、手元のお金を減らすことなく購入しました。
子どもが生まれた場合の教育資金などもシミュレーションに入れながら、納得してローンを組むことができました。
月々の返済額を月の基本給をベースに考えたことで、コロナ禍での給料の変化があった中でも無理のない支払いができています。
物件概要の履歴
- 住所:愛知県名古屋市熱田区伝馬1丁目8-10
- 最寄駅:名古屋市営名城線 伝馬町駅 徒歩2分、名鉄名古屋本線 神宮前駅 徒歩10分
- 築年月:2020年7月
- 建物階:地上9階
- 総戸数:32戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
- 施工会社:大井建設株式会社
- 管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
地図・立地、土地利用の歴史











コメントの投稿