※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

ベルジュール東松原を購入に至った経緯・理由を教えてください。
結婚から出産にかけて、世田谷区の賃貸アパートで過ごしていましたが、子供が小学校入学を機に郊外へ引っ越そうかと考えていました。
分譲マンションの情報をチェックしていると、いつも前を通っていた駅近マンション「ベルジュール東松原」の1室が売りに出ていました。
予算としては想定の範囲内でしたが、52平米という4人家族には狭い物件でした。
これまでにも郊外のマンション、今住んでいる付近のマンションと比較しながら数件の内見は終えていました。
なので、こちらのマンションも参考までに・・・という感覚で内見させていただきました。
・築年数は20年以内
・室内は比較的きれいで大規模なリフォームは必要なさそう
・駅まで徒歩1分
・子供の小学校の学区が変わらない(知っている人が多い)
これらの点を踏まえて前向きに検討すると売主様にお伝えしたところ、本当かどうかは分かりませんが私たち家族を気に入ってくださりお値引きをしてくださいました。
2回内見をさせて頂き、不動産屋さんとも住宅ローンの件などを相談し、狭いけれど価値がある物件と判断し購入に踏み切りました。
・購入金額:4,100万円
・頭金:300万円(夫の貯金)
・住宅ローン:りそな銀行を不動産さんが紹介してくれました。他と比べても金利が安かったので決めました。

ベルジュール東松原の満足している点は?
各駅停車の駅ですが駅近物件なので通勤がとにかく楽です。
定期券があるため買い物も下北沢や渋谷に気軽に行くことができます。
駅近にも関わらず、電車や踏切の音はほとんどしません。
駅としては大きい駅ではありませんが、スーパー・コンビニ・病院・歯医者・飲食店・薬局などなど、暮らしに必要なものはすぐに手に入ります。
これだけ駅が近いと車の必要性も感じません。その分、出費が少なくなると思います。
コンビニまでも徒歩10秒。笑っちゃうほど近くて便利です。
管理人の方が丁寧に掃除をしてくれているので、いつもきれいで快適です。
住人の方も節度のある方が多く、トラブルはありません。
ある程度人目もあるため、通学路も安全かと思います。
東京の価値がどこまで上がるか下がるか分かりませんが、もし売りに出す時にもがっかりするほど値下がりすることはないかなと考えています。

ベルジュール東松原の不満な点は?
不満なところは駐輪場が狭いことです。
駅が近いとはいえ自転車は必須アイテムです。
駐輪台数も少なく空きが出ると「くじ引き」で抽選会が行われます。
一世帯一台は必ず止めることができますが、とても狭いので出し入れが大変です。
毎日のことなのでちょっとストレスです。
家族の自転車が駐輪場に止めれないのでベランダに置いています。
エレベーターがありますが、その都度ベランダから玄関へもっていきエレベーターに乗せて外へ出す。帰ってきたらその反対の作業があります。
これが面倒くさいです。
駅近がゆえの贅沢な悩みかもしれませんが、知り合いによく会います。
なのでパジャマのような恰好では外に出れません。
物件概要の履歴
- 住所:東京都世田谷区羽根木2丁目40-3
- 最寄駅:京王井の頭線 東松原駅 徒歩1分
- 築年月:2004年11月
- 建物階:地上5階建
- 総戸数:30戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社多摩建設
- 施工会社:株式会社志多組
- 管理会社:日本ハウズイング株式会社
地図・立地、土地利用の歴史









コメントの投稿