※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

カーサ豊玉を購入に至った経緯・理由を教えてください。
妻と同棲を初めて2年経ち住んでいる賃貸マンションが更新の時期だったので、マンションの購入を検討するタイミングでした。
当時住んでいた賃貸マンションから徒歩1分のところに捨て看板が出ており、冷やかしくらいの気持ちで見学した中古のリノベーションマンションが「カーサ豊玉」でした。
部屋の入ると新築同様で、最も購入の動機になったのは部屋からの眺望でした。
一目惚れし、その日のうちに申込しました。
25歳ということもあり、あまり貯金はなかったのでローン手数料や登記手数料もすべて諸費用ローンとして組み、自己資金は契約書の印紙代だけ負担しました。

カーサ豊玉の満足している点は?
部屋の良い点は、最上階で角部屋、南向きの日当たりの良さです。
何と言っても西には富士山、南には東京タワー(小さいですが)、東には東京スカイツリーが見える眺望です。
たぶん都内を探してもここしかないのでは?と思っています。
周辺環境では、環七が近いので空気はそこまで良いとは言えませんが、駅前の買い物利便性の高さ、マンション周辺の公園の多さは気に入っています。
練馬駅前は区役所、警察署、消防署があり治安も良いです。
行政のサービスも充実していて、保育園以外の子ども広場が特に充実していました。
子育て世帯には練馬区はおススメです。

カーサ豊玉の不満な点は?
マンション自体が古いので色々とガタがきている箇所はあります。
そもそも旧耐震マンションなので福島で震度6があったときはかなり揺れました。
最上階というのもあるかもしれませんが。
オートロックはありませんので、玄関前まで知らない人が来れてしまうセキュリティの甘さは不安です。
断熱性が低いので冬場は窓に結露が多く、北側の玄関収納は常に湿気ていました。
周辺に高い建物がないのでよく調べてみると容積率オーバーの建物で、建て替え等の場合は今よりも低くなってしまいます。
昔はそこまで厳しくなかったかもしれませんが、最新の規制には反しているマンションに住んでいるのは気が引けます。
物件概要の履歴
- 住所:東京都練馬区豊玉中2丁目11-7
- 最寄駅:西武池袋線 練馬駅 徒歩10分、都営大江戸線 練馬駅 徒歩10分
- 築年月:1973年9月
- 建物階:地上10階建
- 総戸数:51戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
- 旧売主:株式会社中野組
- 施工会社:株式会社中野組
- 管理会社:日本ハウズイング株式会社
地図・立地、土地利用の歴史











コメントの投稿