※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
ルネ・キューヴィスを購入に至った経緯・理由を教えてください。
結婚を機に新小岩に移住し、賃貸マンションに住んでいましたが、当該物件「ルネ・キュービス」建設の案内が広告に掲載されていたのを見て、購入もいいなと思い金銭面の検討を始めました。
外観のデザインも良く、町を移動することもないので生活環境は殆ど変わらないと思いました。
金銭面での不安は拭い去れませんでしたが、妻の両親が購入に乗り気で持ち家が一番いいのだと力説された上に、頭金を全額援助してくれるという事になり購入を決意しました。
購入金額は3490万円で、頭金700万円は妻の実家からの援助で支払いました。
住宅金融支援機構を利用し残額2790万円を35年ローンで支払うことにしました。
ルネ・キューヴィスの満足している点は?
276世帯と中規模のマンションですが、各家庭が干渉するようなこともなく、仕事の人付き合いで疲れ切って帰ってきたうえに、近隣住民とのお付き合いもしなければいけないといった煩わしさはありません。
更に、JR総武線の線路脇に建っているので、目の前に大きなマンションやビルが建って日当たりが悪くなるという心配もありません。
中庭にバスケットゴールや小さいお子様向けのブランコなどの遊具もあり、敷地内で遊べるのも良い点だと思っています。
個人的に一番便利だと感じているのは宅配ボックスの多さです。
40個以上ある上にスーツケースが入る大きさのものもあるので、平日昼間に家を空けても安心してネットショッピングで大きめの商品を買うことが出来ます。
ルネ・キューヴィスの不満な点は?
土地柄もあるのでしょうが高齢者の住人が多く、共同生活のマナーがあまり良くありません。
共有スペースにおいても、さも自宅にいるかのように振る舞う方も見受けられます。
注意しても本人に悪いという認識がなく逆に声を荒げたりされるのです。
立地は線路脇ですが新小岩駅から近いとは言えず、徒歩で15分ほどかかるという難点もあります。
駅の自転車置き場は常に埋まっていて利用できないので、徒歩で行くしかないというのも辛いところです。
最近の傾向ですが、様々な価値観の居住者が増え、ゴミ捨て場に物干し竿をそのまま捨てたり共用部にゴミを捨てたりする衛生面でのモラル低下があり、気候のいい春や秋に窓を開けていると大声の外国語が聞こえてくるということもしばしばあります。
物件概要の履歴
- 住所:東京都葛飾区東新小岩2丁目6-18
- 最寄駅:JR総武線、JR総武本線 新小岩駅 徒歩15分
- 築年月:2000年11月
- 建物階:地上14階建
- 総戸数:276戸
- 用途地域:準工業地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
- 旧売主:総合地所株式会社
- 施工会社:株式会社新井組
- 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
コメントの投稿