※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

セトルタワー彦根を購入に至った経緯・理由を教えてください。
購入資金は貯蓄していた100万円を頭金に、残りは全てローンでの購入になりました。35年ローンです。
仕事の都合上公共交通機関を利用したかったので駅近くの家を探し始めたのがキッカケです。
しかし、田舎にある駅の前はというとパチンコ屋か居酒屋ばかりで、一軒家となると駅から徒歩10分以上はかかるような所しかなく、焦点をマンションに切り替えて探し直しました。
もともと、地域の自治会に興味がなかったので、マンションは性格的に合っていたところもあります。
探し始めた矢先に分譲の売り出し物件「セトルタワー彦根」を見つけたので購入に至りました。

セトルタワー彦根の満足している点は?
まずは、駅に近いところです。徒歩3分です。
駅の列車の音はそれほど気にはなりません。
徒歩圏内にスーパー、郵便局、銀行、市役所が揃っています。
また、小学校、中学校も徒歩圏内にあります。
田舎なので車所有が必須ですがマンション敷地内にはもちろん、すぐ近くにもマンション所有の立体駐車場もあります。
冬はかなり雪が降りますが徒歩圏内に生活に必要な機関がそろっているので、車を使わなくても生活していけます。
マンション内は共用部分は毎日お掃除が入り、エレベーターも2基ありますので朝や夕方の混雑する時間もスムーズです。
また、オートロック(最近のマンションなら当たり前かもしれませんが)、防犯カメラが外からの入り口各所に整備してあるので何かあった時も安心です。
部屋内は完全バリアフリーです。

セトルタワー彦根の不満な点は?
高層マンションあるあるかもしれませんが、忘れ物をするとオートロックを開けてエレベーターに乗ってやっと自宅に到着となるので少し面倒です。
マンション近くの立体駐車場は時間帯によっては混むので、10分近く待たないといけない時があります。
国道にも近いのでバイクや車の騒音がよく聞こえて夜はうるさい時があります。
マンション規約に景観の都合上ベランダの梁に布団は干してはいけない事になっています。
従ってベランダスペース内に布団干しを置いて干さないといけないので、ベランダが更に狭くなります。
新築分譲時の販売履歴
■第1期販売の履歴 ※2007年8月9日 時点
- 販売戸数:40戸
- 販売価格(税込):1,613万円(2LDK+N)1戸~3,744万円(4LDK)1戸
- 最多販売価格帯(税込):2,400万円台(5戸)
- 間取り:2LDK+N~4LDK
- 住居専有面積:64.70平米~94.10平米
- バルコニー面積:12.02平米~34.90平米
- アルコーブ面積:1.44平米~5.81平米
- 室外機置場面積:0.84平米~1.10平米
- 専用トランクルーム面積:0.95平米~1.50平米
- 専用ポーチ面積:10.77平米
- 管理費(月額):8,600円~12,400円
- 修繕積立金(月額):3,810円~5,520円
■販売の履歴 ※2008年1月2日 時点
- 販売戸数:55戸
- 販売価格(税込):1,772万円(3LDK)1戸~3,865万円(4LDK)1戸
- 最多販売価格帯(税込):2,400万円台(7戸)
- 間取り:2LDK~4LDK
- 住居専有面積:64.70平米~94.10平米
- バルコニー面積:12.02平米~34.90平米
- アルコーブ面積.:1.44平米~5.81平米
- 室外機置場面積:0.84平米~1.10平米
- 専用トランクルーム面積:0.95平米~1.50平米
- 専用ポーチ面積:10.77平米
- 管理費(月額):8,600円~12,400円
- 修繕積立金(月額):3,810円~5,520円
■販売の履歴 ※2008年12月10日 時点
- 販売戸数:46戸
- 販売価格(税込):1,930万円(2LDK)1戸~3,865万円(3LDK)1戸
- 最多販売価格帯(税込):2,400万円台(5戸)
- 間取り:2LDK~4LDK
- 住居専有面積:64.70平米~94.10平米
- バルコニー面積:12.02平米~34.90平米
- アルコーブ面積.:1.44平米~5.81平米
- 室外機置場面積:0.84平米~1.10平米
- 専用トランクルーム面積:0.95平米~1.50平米
- 専用ポーチ面積:10.77平米
- 管理費(月額):8,600円~12,400円
- 修繕積立金(月額):3,810円~5,520円
■販売の履歴 ※2009年5月4日 時点
- 販売戸数:51戸
- 販売価格(税込):1,930万円(2LDK)1戸~3,865万円(3LDK)1戸
- 最多販売価格帯(税込):2,400万円台(5戸)
- 間取り:2LDK~4LDK
- 住居専有面積:64.70平米~94.10平米
- バルコニー面積:12.02平米~34.90平米
- アルコーブ面積.:1.44平米~5.81平米
- 室外機置場面積:0.84平米~1.10平米
- 専用トランクルーム面積:0.95平米~1.50平米
- 専用ポーチ面積:10.77平米
- 管理費(月額):8,600円~12,400円
- 修繕積立金(月額):3,810円~5,520円
物件概要の履歴
- 住所:滋賀県彦根市大東町7-10
- 最寄駅:JR東海道・山陽本線 彦根駅 徒歩3分
- 築年月:2007年11月
- 建物階:地上20階
- 総戸数:131戸
- 駐車場:131台、月額使用料:3,000円~7,000円
- 駐輪場:262台、月額使用料:200円
- バイク置場:13台、月額使用料:1,000円
- インターネット使用料(月額):945円
- 用途地域:商業地域
- 私道負担:なし
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:鉄建建設株式会社
- 施工会社:鉄建建設株式会社
- 管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【参考】新築分譲時のFAQ(抜粋)
Q1.スカイデッキは何時でも使えるのですか?
管理組合に申込のうえ、9時から20時まで使用できますが、花火の観賞に関しては、催しの終了まで使用できます。
Q2.福祉対応のエレベーターとはどんな物ですか?
ボタンスイッチが通常の位置より低い位置に付いています。また、エレベーター内には手すりがありますので、お子様や車椅子の方でも不自由なくお使いいただけます。
Q3.コミュニティルームは、どのような利用ができますか?
管理組合に申込めば、住民の皆様の親睦活動や、料理・茶道・英会話等の教室等も開くことができます。
Q4.どんな動物を飼育できるのですか?
成長時の体長が50cm未満の犬・猫・うさぎ等です。ただし、1戸に一匹までとなります。なお、他人に危害をおよぼす恐れのある動物は飼育できません。
Q5.トリミングルームの使い方を教えてください。
ペットの毛玉取り・爪切り・耳掃除・体毛カット・ブラッシング・シャンプー・ブローにお使いください。
Q6.共用スペースもペットが歩いてもいいのですか?
共用スペースでは、ペットを抱きかかえるかケージ等に入れて運んでください。
Q7.インターネットのスピードはどの位ですか?
標準では1.5MB(945円/戸)です。オプションは2種類あり、16 Mbの場合は1470円/戸(945円+525円)、100MBの場合は2520円/戸(945円+1575円)となります。
Q8.駐車場はありますか?
131台(機械式85台・平面46台)ございます。
Q9.タワーパーキングの使用方法を教えてください?
お渡しする鍵と暗証番号の入力で、お車専用エレベーターにて出し入れします。
Q10.タワーパーキングから車を出すのに、どの位の時間がかかりますか?
最小出庫時間で55秒・最大出庫時間で1分46秒です。(但し、計算値のため、実際の時間は多少変動します)
Q11.ハイルーフ車もタワーパーキングを使えますか?
エレベ-ターは2機あり、2号機はハイルーフ車専用エレベ-ターとなります。2号機では、全長5015mm・全幅1850mm・全高2000mm・車重2300kg・タイヤ外寸1830mm・最低地上高110mmまでのお車を収容できます。
Q12.住戸内の床の厚みはどの位ですか?
約245~約285mm(住宅金融公庫の最低基準は150mm)を確保しています。
Q13.ミストサウナの温度は何度ですか?
約40度です。
Q14.通常10年の瑕疵担保期間を20年とする保証箇所はどこですか?
基礎、柱、床、天井、耐力壁、天井、梁、屋上、屋根、バルコニー・外階段・外廊下の床の部分における構造耐力上影響のある亀裂と破損です。
Q20.小学校、中学校はどこになりますか?
学区内の公立学校では、城東小学校へは徒歩5分(約350m)、東中学へは徒歩17分(約1320m)です。なお、「セトルタワー彦根」周辺には有名進学塾が多数あります。
Q22.周辺に同じようなタワーマンションが建設されたら、眺望や日照に影響がでるのでしょうか?
平成19年6月に「彦根市景観条例」が制定され、「セトルタワー彦根」周辺では、原則的に社寺等を除いて30メートル以下の建物しか建設できなくなりました。タワーマンションそのものが建つことは、条例の内容から困難だと思われます。
2013年9月9日 時点 出典:公式サイト
地図・立地、土地利用の歴史





コメントの投稿