※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

籠屋町アビタシオン2を購入に至った経緯・理由を教えてください。
年を取り一戸建ての庭の剪定を毎年やってくのが、しんどくなったのでマンションにしました。
またセキュリティ対策やバリアフリー対策かしっかりしていたので選びました。
一戸建ては古くからの床屋や米屋などの付き合いがあって、煩わしかったのでちょうどよかったと思っています。
ただ日ごろから通院している「かかりつけ医」が遠くなってしまったので、そこは仕方なくタクシーで移動するようにしました。
籠屋町アビタシオン2の購入金額は3540万円です。
頭金や住宅ローンは一切利用しませんでした。
退職金2000万円と、亡くなった妻の相続金1500万円を利用し現金で購入しました。
嫁に行く娘と二人で住むには、もう少し狭い間取りでもよかったかもしれませんが満足感があります。

籠屋町アビタシオン2の満足している点は?
間取りはマンションの中で2番目に広い部屋に住んでいます。
リビングが大きくとられて解放感があります。
マンションのベランダからは山がよく見えて風も心地よく、しょっちゅうベランダに出ています。
オール電化になっていて火の心配がいらないですし、トイレ・リビング・お風呂場にセコムセキュリティーに直結するボタンがついていて老人に優しいマンションです。
マンションのエントランスには花と観葉植物(もちろん本物です)が置かれていて、高級感と癒し感があります。
エレベーターの乗り口にアルコールスプレーも置かれ感染対策にも気を使っています。

籠屋町アビタシオン2の不満な点は?
車や電車の音が少々します。
防音サッシなのでかなり防音になっているとは思いますが、それでも毎日往来しているので気になることもあります。
ファミリー世帯も多く駐車場で子供が遊んでいてポールをぶつけられました。
この地域では分譲マンションでアパート感のない物件だと思いますが、2階に住んでいるおじいちゃんが洗濯物や布団をベランダに干します。
そこら辺の安アパートみたいに外からは見えてしまうので管理人さんに相談したのですが、入居規約に洗濯物の事項はないので遠回しに伝えるしかできないとのことでした。
自転車を駐輪場ではなく玄関前に入れる方がいてエレベーター付近が狭いことがあります。
物件概要の履歴
- 住所:徳島県徳島市籠屋町2丁目8
- 最寄駅:JR牟岐線 徳島駅 徒歩12分
- 築年月:2005年11月
- 建物階:地上10階建
- 総戸数:28戸
- 物件種別:マンション
- 用途地域:商業地域
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:徳島県住宅販売株式会社
- 施工会社:伸松建設株式会社
- 管理会社:-
地図・立地、土地利用の歴史





コメントの投稿