※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
リノア三鷹を購入に至った経緯・理由を教えてください。
元々、物件のグレードよりも立地重視で考えており、以前近くに住んだことがあったエリアだったため、物件所在地に関しても土地勘がり「リノア三鷹」の購入を検討することになりました。
後日、再度物件周辺を散策したところ、以下の3点から物件の購入を決断しました。
(1)商店街沿いで利便性が高い。
(2)車通りが少なく、大通りと比較すると騒音が少ない。
(3)一棟リノベーション物件ということで周辺の新築物件よりも価格が安い。
・購入価格:4190万円
・間取り:2LDK
・専有面積:パンフレット上は52平米(謄本上は49平米)
販売会社が提携している大手信託銀行の変動型住宅ローンを利用し、5年前にフルローンで購入しました。
リノア三鷹の満足している点は?
利便性の高さに一番満足しています。
商店街沿いに位置しているマンションですので、物件からおおよそ100メートル以内にウェルシア(営業時間:9時~23時)、肉屋、野菜のマルシェ、カクヤスがあり生活環境としては抜群です。
駅から徒歩8分と多少距離はありますが、商店街沿いに位置しているため体感距離はもっと短いと感じます(個人の感覚ですが)。
しかも、駅から物件までの間にもスーパーが4つ(オオゼキ、コラル、三平、東急ストア)あるため帰宅途中に買い物も済ませられます。
もう一点あげるとすれば、室内駐輪場が完備している点です。
自転車通勤者や自転車乗りにとっては多少値がはるスポーツバイクも、オートロック付き駐輪場で保管できるため非常に助かります。
リノア三鷹の不満な点は?
リノベーション物件故の躯体の古さです。
築は約30年となるため非常階段など建物自体は古く感じることがあります。
気にならない人はならないと思いますが新築マンションとはやっぱり異なります。
修繕積立金の増額の可能性があります。
総戸数が50戸ちょっとなので修繕積立金ではスケールメリットが働きません。
さらに、元々想定していた駐車場の稼働率がコロナ禍で法人営業車の需要が減少しているため芳しくなく、修繕積立金に不足が出ており将来的に値上げされる可能性があるとのことです。
現段階ではどうなるかは分かりませんが、築30年オーバーという点を考えても今後さらなる問題が浮上しそうで心配ではあります。
物件概要の履歴
- 住所:東京都三鷹市下連雀4丁目16-3
- 最寄駅:JR中央線、JR総武線 三鷹駅 徒歩8分
- 築年月:1991年1月
- 建物階:地上8階 地下1階建
- 総戸数:43戸
- 用途地域:商業地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
- 施工会社:鹿島建設株式会社、リノベーション:株式会社興建社
- 管理会社:大和ライフネクスト株式会社
コメントの投稿