※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

ザ・パークハウス仙台晩翠通を購入に至った経緯・理由を教えてください。
関東圏から東北へ転勤になり当初は自然の多い場所に住みましたが、子供の成長とともに部屋が狭くなったことと車が必須でない生活をしたく、中心部に近い現在の「ザ・パークハウス仙台晩翠通」を購入しました。
近隣の町にも大規模マンションが多くありましたが、全室が南向きで角地にあり、並木道も綺麗なこと、季節毎にイベントが催される場所が近くにあるため年間を通して明るい雰囲気が楽しめることが決め手になったと思います。
購入価格は6000万円前半でした。
株の売却と貯金を頭金1500万円に充て、残り4500万円を30年ローンで組みました。
ローンを組むのに年齢的にギリギリでしたので、かなり無理しての購入となりました。

ザ・パークハウス仙台晩翠通の満足している点は?
規模が大きすぎないマンションですので、変な主張もしておらず街に溶け込んでいるところが良いと思います。
徒歩圏内で買い物が可能で、敷地前の通りは街路樹が四季を彩ってくれて散歩も気持ちよく出来ます。
管理組合の定期的な会合がありますが、管理会社が間に入っているので出席等を強制されることもなく書面での決議が可能なので、PTA役員のようなプレッシャーは少ないと感じます。
建物の構造は免震なので安心感があります。
共用施設は最低限な感じはしますが、自転車置き場は建物内に設置されているので風雨の心配は無く保安面でも満足しています。

ザ・パークハウス仙台晩翠通の不満な点は?
周辺は大学や国分町という飲食街が近いため、週末になるとほろ酔い気分の大きな声が聞こえてくるところです。
特に外国籍の方は陽気な歌を歌いながら歩いていることが多く、文化の違いなんだと諦めています。
幹線道路ではないのですが車やバイクの交通量は多いので騒音は若干気になります。
近隣には未開発の土地が点在していることからマンションの建設があると工事の音が気になる場合があります。基本的には平日の日中に工事をしています。
道路沿いの街路樹はイチョウでとても綺麗なのですが、秋から冬にかけ大量の落ち葉が道路に積もります。
そのため清掃車が道路を頻繁に行き来するので、酔っ払った帰り道に轢かれないように注意が必要です。
物件概要の履歴
- 住所:宮城県仙台市青葉区木町通1丁目6-1
- 最寄駅:仙台市地下鉄南北線 勾当台公園駅(北1出口)徒歩8分、仙台市地下鉄南北線 北四番丁駅(南1出口)徒歩8分
- 築年月:2017年1月
- 建物階:地上15階
- 総戸数:56戸
- 駐車場:38台(別途、来客用:1台)
- 用途地域:商業地域、防火地域・準防火地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造、免震構造
- 旧売主:三菱地所レジデンス株式会社
- 施工会社:松井建設株式会社
- 管理会社:株式会社泉パークタウンサービス(日勤管理)
地図・立地、土地利用の歴史









コメントの投稿