※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

レックスガーデン豊中曽根 壱番館を購入に至った経緯・理由を教えてください。
長男が生まれた為、当時住んでいたマンションでは狭い事と、近隣の中学生の行動を妻が嫌がっており、安心して育てる環境がある分譲マンションを探そうとなりました。
予算は2000万円で、それ以上にかけるつもりはなく、生活環境が良いと考えていた豊中市又は茨木市内で探すことにしました。
さらに車を所有していないため、できるだけ高低差のない場所が良いとも考えており、探せるエリアはかなり限られたものになりました。
結局、予算に見合うマンションが見つかるまで半年以上かかり、何社もの分譲住宅を扱う不動産屋に顔を覚えていただき、新しく販売される中古マンション「レックスガーデン豊中曽根 壱番館」を即購入し、現在の住まいを見つけることができました。
購入資金の2000万円は35年ローンです。
月々7万円程度の支払いであれば、定年で給与が下がっても働き続ければ何とかなるかなと考え設定しました。
頭金は100万円程度しか出せないと考えていたので、この程度が限界でした。

レックスガーデン豊中曽根 壱番館の満足している点は?
良い点は、服部緑地と言う巨大な公園が徒歩で行ける場所にあるため、子供が小学校に入るまでは頻繁に遊びに行ってました。
遊具もたくさんあることと、四季で大きく変わる自然環境を体験できることもすごく気に入っています。
近隣は子供が非常に多い地域で、子供の友人が作りやすい環境にあることもとても満足できる点です。
それと、引っ越した頃には気づきませんでしたが、大小さまざまな公園がたくさんあり遊ぶ事に不自由しません。
ボランティアでサッカースクールを運営しているクラブに安い月謝で通うことができており非常に助かっています。

レックスガーデン豊中曽根 壱番館の不満な点は?
現在住んでいるエリアは、完全に住居が集まっているエリアになっているため、大型スーパーや飲食店が非常に出店しにくい地域となっています。
そのため、商業施設に遊びに行くことが以前よりも難易度が上がっているだけではなく、普段の食生活も選択肢が狭くなっていると思っています。
建物自体の築年数が古く、全体の敷地面積が狭い事もあり、共有スペースが非常に限られています。
最新のマンションではついているようなディスポーザー等の設備もありません。
さらに、駅から15分程度かかる環境にも関わらず、駐輪場が2台目から有料、駐車場の値段も近隣の駐車場と同じ値段となっていることも、仕方ないとは思いますが残念に思う点です。
物件概要の履歴
- 住所:大阪府豊中市城山町1丁目10-1
- 最寄駅:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩11分
- 築年月:1995年3月
- 建物階:地上8階建
- 総戸数:78戸
- 用途地域:第一種中高層住居専用地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:兼松都市開発株式会社
- 施工会社:株式会社浅沼組、株式会社長谷工コーポレーション、日新ビルダーズ株式会社
- 管理会社:東洋近畿建物管理株式会社
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿