※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

グランフォーレ南福岡を購入に至った経緯・理由を教えてください。
大野城市という福岡市のとなりのベッドタウンに住んでいましたが、子供が生まれマイホームが欲しくなりました。
当時の世帯収入は900万円程度でした。
妻とライフプランについて話しあった結果、趣味の旅行にお金を使いたいという理由でマンション購入の予算は2500万円以下になりました。
また、福岡市内に住みたいという願望があったため、福岡市内の2500万円以下で探しました。
そこで、グランフォーレ南福岡を見つけ、
・新築マンション
・福岡市内
・2200万円
・12階建ての11階部分
以上の条件の部屋だったので即決しました。
建設前に購入しましたが、眺望が良かったというのも決断を早めた理由の1つです。

グランフォーレ南福岡の満足している点は?
眺望が素晴らしいです。
ほぼ福岡市内が一望できますし、朝日・夕日がとてもきれいで、毎日、地球に生きていることを感じられます。
福岡市内でも端に位置する場所なのでそんなに都会っぽくはなく、のんびりしていて過ごしやすいです。
魚屋さん、肉屋さん、八百屋さん、また居酒屋など、庶民的な文化がたくさん残っているのも気に入っています。
都会ではないのに福岡市内なので、福岡市の子ども福祉や医療制度など福岡市民としての権利があり充実しています。
2021年現在で売りに出したら2400万円以上になるらしいので、資産価値という点でも非常に満足しています。

グランフォーレ南福岡の不満な点は?
単純に高層階は怖いというのがあります。
泥酔してしまったときや小さい子供の落下事故など、取り返しのつかない事故がおきる可能性があるというだけで少し怖いです。
火事・地震などの災害がやはり怖く、住んでみて改めてマンションのデメリットを感じています。
駐車場が立体式なので朝などの忙しい時間は他の人とバッティングして時間がかかって焦ります。
12階建ての11階なので夏は暑く、冬は寒いです。
新築時に床暖房オプションが約100万円であったのですが付けておくべきだったと後悔しています。
最後にやはりマンションなので、上下階や隣の人への配慮は必要なので遠慮して暮らしています。
物件概要の履歴
- 住所:福岡県福岡市博多区南本町2丁目4-2
- 最寄駅:西鉄天神大牟田線 雑餉隈駅 徒歩3分、JR鹿児島本線 南福岡駅 徒歩8分
- 築年月:2012年11月
- 建物階:地上12階建
- 総戸数:44戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社コーセーアールイー
- 施工会社:株式会社旭工務店
- 管理会社:株式会社アールメンテナンス
地図・立地、土地利用の歴史











コメントの投稿