※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

ロイヤルヒルズ富雄を購入に至った経緯・理由を教えてください。
結婚する際、賃貸にするか購入するか検討した。
賃貸料とローンを比較し月々の支払いが同じぐらいであったのでマンションの購入を選択した。
また、賃貸の場合は自分の資産にならないが、分譲であれば将来、自分の資産になるのも理由の一つである。
ここに決めた理由は、治安もよく静かな環境が魅力的であった。
また、少し高台にあり泥棒も入りにくい環境である。
交通の便もよく駅まで歩いて行ける距離である。
購入金額は3200万円でした。
モデルルームに使用されていた住戸だったので200万円の割引があり、家具付きで金額は3000万円になった。
5年間は住宅控除があり住宅ローン返済の負担が少なかった。

ロイヤルヒルズ富雄の満足している点は?
何といっても治安がよく、子育てするにはとてもいい環境である。
駅からも近く交通の便もよい。
駅前周囲にスーパーや飲食店もあり魅力ある店舗が多々ある。
川沿いにもカフェやスーパーがあるので便利である。
10年近く生活しているが、あまり不便さを感じたことはない。
小学校、中学校も徒歩圏内にあり学力的にも平均水準で、素行の悪い学生も少なかった。
近隣住民との接点も少なく、騒音や地域のトラブルもない。
また、誰からも干渉されないので静かに生活ができる。
イベントごとも少ないので休みの日も休息できる。
マンション自体が高台に建設されており、床下した浸水などの被害にもあいにくいので安心感はある。
部屋の間取は3LDKで、カウンターキッチンがあり快適空間である。
リビングも広すぎず、狭すぎず丁度よい広さで満足している。
夏場は、近くの花火も窓から見えるので風情を感じられる。

ロイヤルヒルズ富雄の不満な点は?
分譲マンションで悪いところは、すぐには売却できない点である。
また、ローンの支払いもボーナス時は多くなり完済まではゆとりがない状態である。
10年近く住んで気になるとこは、マンションは湿気が多くクローゼットのものにカビが生えやすいく、定期的に手入れをしないとカビ臭くなる点が不快である。
特に梅雨時期や冬場は換気がしにくいので注意が必要である。
また、子育てしていた時期は、外で遊ぶ子供声や走り回る音など気にならなかったが、子供が自立していくと周囲の子供声がうるさく気になる。
子供だけでなく、地域住民も井戸端会議をするため、大きな笑い声が不快である。
自由にペットを飼えないし、小動物買うにも届け出がいるため手続きが面倒である。
世の中の不景気のせいもあるのか、年々、管理費も値上がりし家計を圧迫している。
そこまで管理費を上げる必要があるのか疑問がある。
物件概要の履歴
- 住所:奈良県奈良市富雄北1丁目16、18
- 最寄駅:近鉄奈良線 富雄駅 徒歩8分
- 築年月:1996年2月
- 建物階:地上7階 地下1階
- 総戸数:319戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:川鉄商事株式会社
- 施工会社:清水建設株式会社
- 管理会社:株式会社浪速管理
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿