※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

ヴェレーナ茅ヶ崎を購入に至った経緯・理由を教えてください。
当初の私の検討軸は以下の通りです。(資産価値重視)
1.戸建てよりマンション
2.新築より中古
3.広さより駅近
但し、途中で妻の達ての希望も有り、中古ではなく新築マンションに条件を変更しました。
同時期に当マンションを含め3つの候補が有りましたが、1つは駅から遠い、もう1つは予算オーバーということで、駅徒歩10分で予算内に収まる当マンションを選択。
2021年8月より入居開始。
頭金は元々貯金してあったお金を使用し、住宅価格の約4,000万円の部分のみを35年のフルローンで契約。
現在も鋭意返済中です。
因みに、住宅ローンはauじぶん銀行のガン50%団信付きの変動金利を契約しました。

ヴェレーナ茅ヶ崎の満足している点は?
私が感じているメリットは以下の3点です。
1.兎にも角にも駅に近い
2.上記に関連してますが周辺施設の充実
3.駐輪場が建物内にある
1番に関しては、私の足なら10分で駅に着きます。
基本的には家を出て15分後には電車に乗れているくらいの感覚です。
マンションから駅までは信号や踏切が無いので時間も読み易いと思います。
2番に関しては周辺に市役所や警察署から、イオンやイトーヨーカドー、ヤマダ電機も有るので、普段の生活に必要なものは基本的に私の徒歩圏内に有ります。
(イオンには映画館が入っていることも、個人的にはありがたいポイントです)
少し洒落た飲食店とかも周囲に有るので、特別な日の外食なども割と手軽に利用できます。
3番目は地味に良いポイントです。(自転車が雨ざらしにならない為)
特に電動自転車は雨ざらしの場合は対策が必要らしいので、その点は助かっています。

ヴェレーナ茅ヶ崎の不満な点は?
私が感じているデメリットは以下の2点です。
1.駐車場が機械式の駐車場
2.小学校、中学校が遠い
1番に関しては事前に分かっていましたが、実際に使うとやっぱり不便です。
出し入れするだけでも時間が掛かるのに、他の人とバッティングすると倍の時間待つことに。(最大3人バッティングの経験有り)
雨風が強い日は車の出し入れ待ちで服がビチョビチョになる。
有事の際に車が出せないというリスクも有ります。(電気が止まっても車でエアコンを使ったり、スマホを充電できる為)
2番に関しては大人は直接関係ありませんが、子供は大変だと思います。
Googleマップ上では小学校まで徒歩13分と出ますが、特に小1の足では30分近く掛かるのではないかと思います。
とは言え、小学校から受験して電車通学する子も多い時代なので、人によっては大した問題では無いかもしれません。
物件概要の履歴
- 住所:神奈川県茅ケ崎市本村1丁目2-10
- 最寄駅:JR東海道本線 茅ケ崎駅 徒歩10分、JR相模線 北茅ケ崎駅 徒歩12分
- 築年月:2021年7月
- 建物階:地上6階 地下1階建
- 総戸数:37戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:大和地所レジデンス株式会社
- 施工会社:株式会社大勝
- 管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿