※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
投稿日:2023.02.08

ドレッセ中央林間を購入に至った経緯・理由を教えてください。
子供が増えたため4LDKの広いマンションを探していました。
物件を探している間も中央林間で賃貸に住んでいましたが、住んでみたところ地域性がとても気に入ったため極力この地域の物件を探していました。
そんな折、ポストに投函されたチラシに4LDKのマンションが掲載されていたため、早速見学をしたところ、共有部分の施設が充実している点、植栽がとても豊かでマンションの中が一つの庭園のようになっている点を気に入りました。
また、部屋も4LDKあり条件に合致したため購入を決めました。
購入金額は6440万円。
全額ローンにしました。

ドレッセ中央林間の満足している点は?
収納がたくさんあるため物の片付けに困らない点。
部屋数がたくさんあるため使わない部屋は物を一時的に置いておいたり、遊ぶ時に使う部屋として自由に利用できる点。
お風呂と洗面所が広い点。
お風呂は1620の寸法なので子供2人と大人が入っても十分ゆとりがある点は、今までのお風呂が狭かったためストレスがなくなりとても満足しています。
洗面所も広いため、お風呂上がりの子供達のお世話をしやすい点が気に入っています。
ファミリー向けマンションを購入したため入居者の多くが子育て世帯であり、すれ違う人達はベビーカーを押していたり小さな子供を連れていたりと、自分と状況が似ており安心感があるところも気に入っています。
敷地内の植栽は植物園のような規模で手入れも行き届いており、子供たちも身近に自然を感じられる空間を与えられる点は良いと思います。
24時間利用できるゴミ置き場があるためゴミを捨てる時間に悩んだり、衛生面を心配する必要がないのは助かっています。
ゴミ置き場も常に綺麗に清掃されており清潔感があるため安心して利用しています。

ドレッセ中央林間の不満な点は?
広い空間が欲しかったため角部屋を選択しましたが大規模マンションのため、エントランスから自宅までかなり距離があること。
大人の足ではそれほど苦ではありませんが、子供がいる場合は移動に時間がかかることと、重い荷物を持っている時はしんどい時があります。
玄関が狭い点は不満です。
ベビーカーを置くと出入りがしづらくなるほどの狭さです。
スペースがないため玄関の両脇が靴の収納になっていますが天井まで収納になっているため、ちょっとした物を置く台がないのは不便です。
リビングはもう少し奥行きが欲しいです。
横長の間取りですが奥行きがあまりないので、食卓のテーブルを置くと奥に座るために窓のそばを通るときは少し狭いです。
あと50cmでも良いから奥行きが欲しかったです。
2人目の口コミ・評判
投稿日:2022.07.09

ドレッセ中央林間を購入に至った経緯・理由を教えてください。
賃貸に住んでいましたが、結婚を機に「賃貸に住むより新築マンション購入した方がいいのではないか」と思い購入の検討をしました。
中古マンションも探していましたが、住みたい街にあまりなかった点と、今後新築マンションがこの辺りに建たないと思い「ドレッセ中央林間」の購入を決めました。
中央林間駅から近く始発駅でもあるので通勤しやすく利便性が良かった点と、近くにはショッピングセンターもあったりと住むには充実していました。
購入を決めた点はここだと思います。
購入資金は約5000万円になります。
個人的には予算を少し超えていましたが、新築マンションだとこのぐらいだと思いました。


ドレッセ中央林間の満足している点は?
1番は賃貸と異なり自分の好きなようにお部屋をリフォームしたりすることができる点です。
今は特に何もしていないですが、後にエコカラットを付けたいと考えています。
24時間いつでもゴミを出せる場所もあるので、夏にはゴミ臭くなくなるのでとても便利だと思います。
コンシェルジュさんもいるので何か困ったことがあればこちらに聞きにいけば大体解決できます。
荷物もコンシェルジュから出せらので平日仕事の時も預けて仕事に行けます。
管理人さんも沢山在籍しており、毎日綺麗に掃除をしてくれているので、マンション内が綺麗に保たれています。

ドレッセ中央林間の不満な点は?
マンション内に植物が多いので知らない虫が沢山います。
1階の人は玄関前に虫除けを置いているので、そこだけが見栄えが悪いなと思います。
駐車場の空きが少ないです。
1家族2台停めていたりするケースもあり、車を購入しようと考えていますが駐車場がないため延期しています。
世帯数が多いので、すれ違った時に挨拶を「する方」と「しない方」で別れます。
特に夜に帰ってくる方は全然挨拶しないので、あまり気分は良くないかなと思います。
気にならない方は大丈夫だと思います。
掲示物を見ると騒音もたまに問題になっているようですが、私自身特に気にする事はないです。
新築分譲時の販売履歴
■ウエスト街区先着順販売の履歴 ※2021年1月9日 時点
- 販売価額:4,440.2万円~5,460万円
- 今回販売戸数:5戸
- 間取り:3LDK~4LDK
- 住戸専有面積:72.61平米~85.25平米
- バルコニー面積:12.3平米~12.9平米
- アルコープ面積:3.65平米~4.74平米
- 管理費(月額):13,200円~15,500円
- 修繕積立金(月額):8,360円~9,820円
■イースト街区先着順販売の履歴 ※2021年1月9日 時点
- 販売価額:3,898万円~6,098万円
- 今回販売戸数:6戸
- 間取り:3LDK~4LDK
- 住戸専有面積:70.83平米~90.51平米
- バルコニー面積:12.00平米~14.00平米
- サービスバルコニー面積:17.65平米
- テラス面積:12.50平米
- 専用庭面積:21.87平米
- アルコープ面積:3.04平米~5.34平米
- 管理費(月額):12,900円~16,400円
- 修繕積立金(月額):8,160円~10,420円
■第2期販売 予告広告の履歴 ※2017年12月24日 時点
- 予定販売価額:3,888万円~6,248万円
- 予定最多価額帯:4,200万円台(10戸)
- 今回販売戸数:30戸
- 間取り:3LDK~4LDK
- 専有面積:68.63平米~85.25平米
- 管理費(月額):12,500円~15,500円
- 修繕積立金(月額):7,910円~9,820円
物件概要の履歴

- 住所:神奈川県大和市中央林間7丁目9-6
- 最寄駅:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩5分、小田急江ノ島線 中央林間駅 徒歩6分
- 築年月:2019年2月
- 建物階:地上14階建
- 総戸数:857戸(ウエスト街区:452戸、イースト街区:405戸)
- 駐車場:523台(自走式駐車場:307台、平置駐車場:203台、来客用駐車場:5台、カーシェア用駐車場:2台、車椅子優先駐車場:6台)、月額使用料:10,000円~17,000円
- 駐輪場:1214台(二段式)、月額使用料:上段100円・下段200円
- サイクルポート:42区画、月額使用料:500円
- バイク置場:28台、月額使用料:3,000円
- ミニバイク置場:36台、月額使用料:2,000円
- インターネット等使用料(月額):2,035円
- コミュニティクラブ費(月額):300円
- 用途地域:準工業地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:東急株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
- 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿