※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
ホワイトキャッスル小森江を購入に至った経緯・理由を教えてください。
東京から地元の門司に帰る時に、母にどこか安い賃貸の家かアパートを探して欲しいと頼んだところ、母が自宅の近くに売りに出ていたマンションの手付けを払い契約してしまった為、購入してしまいました。
購入資金も何もなかった為、1250万円のローンを25年払いで、せっせと払う事になりました。
購入当時は築5年の物件で東京の狭いアパートに比べると天国のようでしたが、主人の給料はボーナスがない仕事でしたので、やんちゃな男の子3人を育てながら共稼ぎで、月に約10万のローンを払い続けました。
現在のように金利が低い時代ではありませんでしたので返済金額のほとんどが金利であり、手持ちの貯金がないままではもったいなかったです。
今思えば、ある程度の貯金をためてからマンションを購入すればよかったと思っています。
ホワイトキャッスル小森江の満足している点は?
マンションの管理費と駐車場代で、ローンが終わってからも毎月18000円近く払っています。
高いようでもありますが住居者が55軒いるので管理費が毎年結構貯金ができ、マンションの補修工事が今まで二度行われましたがどちらも手出しもなく行えているのは、件数が多い事がメリットかと思います。
総会などは確かに件数が多い分まとまらない事もありますが、一軒家に比べると家の修理にお金がかからない事は助かりますし、近所つきあいもほどほどで良いので助かっています。
購入した住戸は一階でエレベーターをほとんど利用しないので、特にマンションの住人の事はわかりません。
ホワイトキャッスル小森江の不満な点は?
悪い所は築30年以上の物件なので、3LDKの間取りでもエアコンがつけられる部屋は2つしかありません。
廊下は共有部分とかで、廊下に面した部屋は窓用のエアコンしかつけられませんが、一階なので隙間から虫が入ってきそうで取り外しました。
駐車場に面した部屋は駐車場と1~2メートルしか離れていないので車の出庫音が気になります。
最近は車もスマートキーの時代で、開け閉めするキーの電子音がけっこう苛つきます。早朝は特に。
以前はマンションの住民で草刈りなどをしていましたが、高齢化のため業者に任せることになりました。
年一度の草刈りをじっと待っています。しかたのない事ですが。
物件概要の履歴
- 住所:福岡県北九州市門司区北川町5-24
- 最寄駅:JR鹿児島本線 小森江駅 徒歩11分
- 築年月:1988年2月
- 建物階:地上7階建
- 総戸数:67戸
- 用途地域:第一種住居地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 管理会社:日本エスエム株式会社
コメントの投稿