※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
ユーハウス本陣を購入に至った経緯・理由を教えてください。
1993年の29歳の年に結婚してから、4年間は自身の勤める会社社宅(所在地は愛知県大府市)に住んでいましたが、名古屋駅近郊に住みたく物件巡りをし始めた比較的早い段階で「ユーハウス本陣」の購入を決めました。
当初は、戸建てかマンションのいずれにするか不明確でしたが、少ないながらも色々と物件を見ているうちにマンション購入に傾いていきました。
マンションに決めた最大の理由はコスパに優れている点と、縛られない気楽さだったと振り返ります。
それについては今も後悔していません。
リニア開業など予期せぬことで不動産価格が高騰し、固定資産税が年々高額になりつつあることを除いては・・・。
そして、数あるマンションの中でもこの「ユーハウス本陣」に決めた最大の理由は、最寄り駅が名古屋市営地下鉄東山線の本陣駅で徒歩5分圏内だったことです。
購入価格は2800万円で自己資金300万円程度でした。
幸い務めていた会社が大手企業でしたので、融資の審査もあっさりと通過し無事購入することができました。
ユーハウス本陣の満足している点は?
間取りとしては3LDKでリビングは12.5畳、専有面積75平米の物件です。
家族3人程度で住むなら充分な間取りといえます。
内覧会当時、日当たり等の条件にこだわり東南角の物件に人気が集中していた記憶がありますが、私は特に気にもせず西南角のモデルルームで利用された後の物件に決めました。
購入価格も他より安く、カーテン・照明・ユニット洗面台・エアコンなどもオマケで付きで大変お得に購入したという実感があります。
自宅のベランダから名古屋駅のツインタワーが見え距離的には2キロ圏内です。
西南角部屋での不満や不具合は特に感じず、風通しから言えば東南角部屋よりよほど良いようです。(後から建った他物の影響から)
ユーハウス本陣の不満な点は?
住み始めた当初は、近隣に大手暴力団事務所が複数存在し、かつソープランド街もあったことで、元々地元が名古屋市在住の知り合いからは「よく住めるね」とか「恐くないの」などのネガティブなご意見や質問が頻繁にありましたが(今でも時々ある)、最近は少なくなりました。
というより私がまったく意に介さないので言うのをやめただけだと思います。
おかげで住宅取得税は一銭も払っていません。
税務署曰く評価ならび借金の額が影響して相殺状態になったためだとか・・・。
後これはもう数年前の話ですが、自宅マンション前の賃貸アパートが鳩の寝床になっていてフンの被害が結構ありました。
今はどうかと言うとアパート自体が壊され鳩もいません。
(直後は自宅マンションも被害にあいかけましたが、ネット対策で回避済です)
物件概要の履歴
- 住所:愛知県名古屋市中村区大秋町3丁目29
- 最寄駅:名古屋市営東山線 本陣駅 徒歩6分
- 築年月:1998年1月
- 建物階:地上11階建
- 総戸数:23戸
- 用途地域:近隣商業地域、準住居地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:内田橋住宅株式会社
- 施工会社:株式会社麦島建設
- 管理会社:株式会社ユーホーム
コメントの投稿