※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

クルーザーバレー楢山南中町を購入に至った経緯・理由を教えてください。
もともと秋田市内の一軒家に住んでいましたが、周辺地域の方と生活観念が合わなかったことから、マンション購入に至りました。
人間関係が希薄でもかまわないので周りから干渉や監視をされず、ご近所トラブルなどがないところが良いと考えての結論です。
また、秋田は寒冷地ですので、除排雪の負担ができるだけかからずにすむとありがたいと思った結果、マンションが魅力的に感じられました。
購入金額は1785万円です。
相場より安いと伺ったことも購入の決め手となりました。
現金一括払いなので、住宅ローンは使用していません。
金融機関の応接室に通されて、各種契約を行いました。
現時点(2023年)で居住年数は15年ほどです。

クルーザーバレー楢山南中町の満足している点は?
ずばり好立地です。
楢山は秋田市内では利便性が非常に高い立地で、商業施設や公的施設にほど近く、それでいて閑静な住宅街でもあります。
秋田駅からギリギリ徒歩圏内の20分です。
歩き疲れてしまう場合は目の前にバス停もあるので利用しやすいです。
スーパー、コンビニ、小さな個人商店、金融機関、主要道路などは、すべてマンションから徒歩4~5分範囲にそろっています。
車両が一方通行なので不便かと思ったこともありましたが、交通量が制限され閑静さを保てるので逆にメリットだと感じるようになりました。
敷地内の駐車場の条件も非常に良く、自家用車の所有がしやすいです。
時々違ったマンション情報もチェックすることがあるのですが、ここに匹敵する立地条件はなかなか見つかりません。
また、昔からこの辺に土地や屋敷を所有している方は富裕層だったと見え、趣のある大きな邸宅を見ながら散歩できるのも気に入っています。
寒冷地ですので、内階段になっているのも良い点です。
外階段のマンションは冬場は大変だと思います。

クルーザーバレー楢山南中町の不満な点は?
ご近所関係や人間関係については、期待していたほど良いものではなくやや不満です。
初期に購入されたのが地方の年配の方々で、少し癖のあるキャラクターがそろっています。
そうした方々はプライバシーやセキュリティー面の配慮を重視しないところが見えます。
玄関を出入りする際、姿を発見されると施錠を解除するようにと合図を送ってくることがあるのですが、自分でカギを開けて入るべきなので困ります。
ゴミ出しのルールを守らず回収日以外の日中に堂々と出したり、接し方から女性蔑視が感じられたりなど、場合によっては多少のストレスを感じさせる人とお会いします。
通路に生活用品を出していたり、共有スペース使用上のルールにルーズな方も見かけます。
ただ、年々マンション住人の交代が進むにつれ、改善してきている印象です。
物件概要の履歴
- 住所:秋田県秋田市楢山南中町3-13
- 交通:JR奥羽本線 秋田駅 徒歩20分
- 築年月:2000年3月
- 建物階:地上10階建
- 総戸数:58戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社フナコシヤ
- 管理会社:MMSマンションマネージメントサービス株式会社
地図・立地、土地利用の歴史





コメントの投稿