※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
ラ・グラース横濱oguchiを購入に至った経緯・理由を教えてください。
2022年4月に会社の社宅補助金が制度改定で激減したことと、地元の神奈川県に転勤したこともあって、2022年8月から家探しを始めました。
検討した項目は、以下で探しました。
・勤務先の横浜市内
・1人暮らしなので1LDKマンション
・24時間ごみ捨て可能
・築15年以内
・駅まで20分以内
・予算は3000万円以下
結果、2022年11月に横浜線大口駅徒歩5分の築4年の1LDKの中古物件を2700万円で購入しました。
頭金は会社の持ち株売却と積立NISA解約で300万円は用意しましたが、創業70年以上ある会社に18年勤続勤務と年収500万円を超えていたため、ローン審査が金利が0.695パーセントでした。結果、りそな銀行で諸費用も含めてフルローンにしました。
ラ・グラース横濱oguchiの満足している点は?
前のオーナーが新築で買ったものの、キッチン(コンロ)・お風呂未使用、棚を増設、キッチンカウンター部分を棚に改装、ベランダに高さ1mくらいの物置を設置したものの3ヶ月で住むのをやめて保有してただけだったため、実質新築を買った感覚です。
賃貸の時は1Kの7畳位の部屋ばかりだったのが、収納が豊富なため、居住空間に荷物がなくなり普通の1LDKより広く感じます。
玄関入ると自動で電気がつくため、家に帰ってホッとする感じが家買ってよかったなぁと思いました。
仕事は忙しくなりましたが、「家のローンを返すぞ!」という意欲があるため、買う前よりやる気が出たせいか、会社での業務評価も上がり給料があがりました。
立地も大口通商店街にあるため買い物も便利になりました。
ラ・グラース横濱oguchiの不満な点は?
大きな不満ではありませんが、最初はアイランドキッチンに憧れており、念願を手に入れたと思いましたが、カウンター部分を棚にしてしまったため座れなくなったのと、アイランドキッチン部分が大きいためリビングが思ったより狭くソファーが置けない状態です。(ソファーを置くとキッチンカウンターの棚が使えなくなる)
便利であるのですが、マンションが商店街沿いにあるため、休みの日に抽選会や商店街の夏祭りなどがあるとアナウンスや人々と声が騒音のように感じることがあります。
購入した部屋が2階であり、ベランダの正面が3階建てアパートの玄関があるため、外に洗濯物を干す事を躊躇してしまいます。(その対策でドラム式の乾燥機付き洗濯機に変えました)
物件概要の履歴
- 住所:神奈川県横浜市神奈川区大口通34-2
- 最寄駅:JR横浜線 大口駅 徒歩5分
- 築年月:2019年3月
- 建物階:地上7階建
- 総戸数:32戸
- 用途地域:商業地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:ダイヤモンド地所株式会社
- 施工会社:奈良建設株式会社
- 管理会社:国土管理株式会社
コメントの投稿