※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

廻間公園マンションを購入に至った経緯・理由を教えてください。
購入当時勤めていた会社の借り上げ社宅制度の変更により、老朽化した社宅からの引っ越しが求められたために住宅の購入を急遽することとなりました。
子供の転校などなるべく近場の住宅の購入という条件があったので家探しは大変でした。
購入したのは約5年前(2022年時点)で、購入金額は550万円でした。
築約50年の中古マンションで、間取りは5DKで広さは約100平米です。
支払いは現金一括でした。
費用は当時勤めていた会社ががグループ再編で、グループ会社への転籍で得た退職金と今までの貯蓄を充当しました。
なので住宅ローンは組みませんでした。

廻間公園マンションの満足している点は?
良かった点は我が家は5人家族で広い間取りの家が必要でした。
その一番の課題を解決出来たのが一番のメリットだと思います。
今まで子供たちには自分の部屋が無かったのですが各人の部屋を用意できたことはプラスでした。
名古屋市名東区のこの辺りの新築一戸建ての相場は5000万円前後ですが、そういった立地で安く購入できたことは予算的にも助かりました。
網戸やドアなどはマンション側が用意してくれるのでそういった費用はかからないのは凄く良かったです。
屋根付きのベランダ スペースに洗濯機を置いているのですが、雨の日も洗い物を干せるのは凄く助かります。
収納スペースがいっぱい有るのも非常に重宝しています。
梅雨時なんかはめちゃくちゃ助かります。

廻間公園マンションの不満な点は?
最寄駅の上社駅まで徒歩約20分と離れているのは大変です。
築50年以上なので建物がだいぶ老朽化しているのでいつまで住めるか心配です。
エレベーターがないのでマンションの登り降りがおっくうです。
4階建ての4階なので夏場は熱が夜も残ってかなり熱いです。
部屋の作りが昭和なので解放感がありません。
お風呂に換気扇が無いので湿気が凄いです。
窓が小さい部屋が有るのですが閉塞感が強く夏はめちゃくちゃ熱いです。
屋根付きのベランダに洗濯物を干して長くそのままにしておくと、日差しが強いので服が日焼けしてしまいます。
下駄箱が小さいので靴の置き場に困ります。
近くにスギ薬局は有りますがスーパーまで離れているので不便です。
物件概要の履歴
- 住所:愛知県名古屋市名東区文教台2丁目502
- 最寄駅:地下鉄東山線 上社駅 徒歩16分
- 築年月:1970年5月
- 建物階:地上4階建
- 総戸数:22戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 管理会社:中部互光株式会社
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿