※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

オープンレジデンシア ザ・ミッドゲートを購入に至った経緯・理由を教えてください。
前住んでいた場所の近くでマンション販売の営業の方に声をかけられ、詳しく聞いてみました。
オープンレジデンシアTHE MID GATEのモデルルームを見たところ、賃貸住宅よりもキッチンやお風呂等の設備がよく魅力的に感じました。
また、別業者の営業の方からも話を聞き、賃貸マンションの家賃を払う感覚でローンの支払いができること、さらに賃貸の場合は退職後でも家賃の支払いを続けなければならないが、購入した場合には35年でローンの支払いが完了するため資産になることも魅力に感じました。
1Kタイプの間取りで、購入価格は合計で2700万円程度です。
頭金はゼロで、住宅ローンは毎月7万円の返済、ボーナス時に10万円の返済でローンを組んでいます。
初期費用は物件により差がありますが80万円程度必要でした。

オープンレジデンシア ザ・ミッドゲートの満足している点は?
室内はダークブラウンを基調としており、落ち着いた雰囲気です。
間取りは1Kですが9.4畳と広く、仕事用のデスクやベッドを置くことができます。
調理スペースと2口コンロがあり調理にも便利で、料理の幅が広がります。
ベランダが広く洗濯物を干せますが、浴室での衣類乾燥もついていて急ぎの場合や雨の日でも便利です。
浴室暖房や涼風機能、追い焚きもついており、ゆっくりお風呂に入ることもできます。
ファミリー向けの部屋でも追い焚きができて便利だと思います。
ゴミ出しに関してはマンションの外にゴミ置き場があり、指定の曜日の朝に出す形です。
ただし、燃えるゴミについてのみ、指定の曜日の前日の朝の9時までに部屋の前に置いておくとダストシューターサービスで清掃員の方がゴミ置き場に持っていってくださいます。
何より、駅からのアクセスが良好で、出口から徒歩1分です。
また、丸の内は名駅や栄からも近く便利な位置です。

オープンレジデンシア ザ・ミッドゲートの不満な点は?
不満点を敢えて言えば自分の部屋が北向なので、冬場は寒くなりがちです。
新築マンションにはよくあることかもしれませんが、引っ越してすぐは訪問販売の方が来られることが多いです。
マンションが斡旋しているのかと思っていましたが、後にそうではない旨が管理会社より注意喚起が出されました。
訪問販売から浄水器を契約してしまいましたが、後になって必要なかったと後悔しています。
ゴミ出しに関しては、上記のダストシューターサービスは燃えるゴミのみの対応となっており、名古屋市中区は午前7時までに出す必要があります。
在宅勤務で7時に起きる必要のない自分にとっては、資源ゴミでも対応いただくか、もしくはいつでもゴミを出せるといいなと感じました。
また、段ボール回収は月1回しかないので忘れがちです。
新築分譲時の販売履歴
■ザ・ミッドゲート先着順販売 ※2021年10月26日 時点
- 販売戸数:2戸
- 販売価格:3,388万円、3,788万円
- 間取り:1LDK、2LDK
- 専有面積:40.10平米、49.31平米
- バルコニー面積:6.63平米
- 管理費(月額):10,030円、12,330円
- 修繕積立金(月額):3,610円、4,440円
■ザ・ミッドゲート予告販売 ※2021年7月27日 時点
- 販売戸数:4戸
- 予定販売価格:2,700万円台~4,200万円台(※100万円単位)
- 間取り:Studio~2LDK
- 専有面積:30.92平米~49.31平米
- バルコニー面積:4.60平米~6.63平米
物件概要の履歴
- 住所:愛知県名古屋市中区丸の内2丁目16-20
- 最寄駅:名古屋市営鶴舞線、桜通線 丸の内駅(2番出入口) 徒歩1分
- 築年月:2021年7月
- 建物階:地上15階建
- 総戸数:56戸
- 駐車場:なし
- 駐輪場:41台(※レンタサイクル:2台分含む)、月額使用料:300円
- バイク置場:2台、月額使用料:2,000円
- 町内会費:150円
- CATV施設利用料・インターネット使用料:880円
- 用途地域:商業地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
- 設計・監理:株式会社玉岡設計
- 施工会社:株式会社松村組
- 管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
地図・立地、土地利用の歴史









コメントの投稿