※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

サンロイヤル新田辺アカデミア 2号館の満足している点は?
管理がいき届いていてマンション全体がキレイです。
管理人夫婦も親切ですし、ゴミ捨て場もしっかり掃除されていて気持ちいいです。
エレベーターも2台あり待たされることもないですし、他の方ともあまり一緒に乗ることがないのでコロナ禍では安心です。
玄関に網戸の内ドアがあり、換気がしやすいのも気に入っています。
部屋の間取りも2LDKと納戸があり、荷物の多い私にとっては収納には困りません。
ベランダも広いのでヨガや園芸、ゆったりとしたイスを置いて友達とお酒を飲んだりご飯を食べたりできるのがいいです。
中庭に噴水があるのが夏は涼しげでいいです。
帰り道に農道を自転車で通ると真っ暗なのですが、満点の星が見えて癒されます。

サンロイヤル新田辺アカデミア 2号館の不満な点は?
駅から歩くと20分近くかかるのが遠く、腰痛があるのも重なり歩くのがつらくです。
雨の日はバスを利用していますが、1時間に1~2本しかなく中途半端な時間だと利用しにくいです。
時間によってはバスがなくタクシーを利用したりすることがあるのでお金がかかります。
部屋は西日が射す部屋なので夏は遮光カーテンがないと暑くて仕方ないです。
ベランダの植物も枯れてしまうほどカラカラになります。
入居してから分かったのですが意外に両隣住戸の声が聞こえ、思ったより壁が薄いのが気になります。

サンロイヤル新田辺アカデミア 2号館を購入に至った経緯・理由を教えてください。
もう歳も50歳近くになり、何年も賃貸に住んでいたので早く購入しないと住宅ローンが通らないと思い中古のマンションを探しました。
賃貸では京都市内の繁華街に住んでいたのですが、もともと田舎に住んでいたため自然が多い地区に惹かれてこのマンションを購入しました。
その他の条件として、独身でしたので猫を飼いたくてペット可のマンションに決めました。
また北陸地方新幹線が松井山手を通る予定と言うことで、もし完成したら実家の北陸にも帰りやすいのではないかと思いました。
頭金がなく多少借金もあったのですが、看護師ということもありなんとかローンが通り購入に至りました。
物件概要の履歴
- 住所:京都府京田辺市草内鐘鉦割42-14
- 最寄駅:近鉄京都線 新田辺駅 徒歩17分
- 築年月:1991年10月
- 建物階:地上7階建
- 総戸数:231戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 施工会社:大末建設株式会社・株式会社森本組
- 管理会社:柏栄建物株式会社
地図・立地、土地利用の歴史









コメントの投稿