※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
移瀬ガーデンハイツを購入に至った経緯・理由を教えてください。
実家の近所であることもあって、この近所に中古戸建てを買って住んでいました。
しかし、子どもも大きくなって家に居る時間が減ってきて、一方で家のメンテナンスに何かとお金がかかることに嫌気がさして分譲マンションの購入を決意しました。
子どもたちが地域が変わるのは嫌だということで、同じ地域のこちらのマンション「移瀬ガーデンハイツ」を選びました。
物件は1280万円で購入しました。
住んでいた家を売ったことで土地代をそのまま充てることができたので1000万円ほどの支出になり、残りは両親が残してくれた遺産を使いました。
戸建てに住んでいた際にはローンの支払いも苦しかったので、ローンを組みたくないこともあって一括で支払いました。
移瀬ガーデンハイツの満足している点は?
30年ほど前(2022年時点)の建築された当時は1億円で売り出されていたこともあったほどなので、基本的に装備は充実していて快適です。
その頃から住まれている方もいて、住人が落ち着いているのもありがたいです。
目の前がすぐに川で周囲は木々が生い茂っているだけあって静かですし、夏はとても涼しく、自然環境に癒されています。
一見すると交通の便が悪いように見えますが、徒歩ですぐの所のバス停からは阪急の駅まで直通で行きますし、高速の入口も近いので便利です。
買い物に関しても近所にスーパーとディスカウントショップがあり、しかもスーパーは24時間営業ということで助かっています。
移瀬ガーデンハイツの不満な点は?
以前はスポーツジムが併設されており一時的に閉鎖されていましたが、購入当初には新たにジムがオープンすると聞いていましたが結局その話はなくなったようで、未だに廃墟のように残っているのは治安の面でも心配ですし、ジムを楽しみにしていた身としては悲しいですね。
今は車を運転するので、どこに行くもの近くて便利ですが、坂が多いので車を運転しなくなってしまうと、近所で歩いていけるのはディスカウントショップだけというのは心もとないところがあります。
自然環境的には川が近いので冬の寒さは厳しく感じるところと、夏には虫がたくさん発生するところもマイナスポイントですね。
物件概要の履歴
- 住所:兵庫県川西市緑台7丁目8-8
- 最寄駅:阪急宝塚本線 川西能勢口駅 バス25分 「多田大橋」下車 徒歩6分
- 築年月:1991年5月
- 建物階:地上10階建
- 総戸数:84戸
- 用途地域:第二種住居地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)
- 旧売主:株式会社西洋環境開発
- 施工会社:清水建設株式会社、日本国土開発株式会社
- 管理会社:西新サービス株式会社
コメントの投稿