※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

シティコーポ島田東 B棟を購入に至った経緯・理由を教えてください。
元々平屋の戸建を検討していましたが、理想的な大きな土地もなく戸建はメンテナンスが大変という口コミを聞き、マンションの購入を検討することにしました。
- 部屋の広さは30坪(約100平米)以上
- 駐車場は2台停められる
- 第一種低層住居地域である
- 管理費・修繕積立費が安い(双方合わせて3万円以下)
以上を条件に中古物件を探しました。
3ヵ月ほど探して10件ほど内見に行かせてもらい、2023年の春ごろに理想のマンションを購入しました。
物件の購入金額は2000万円で、その後リノベーションをしました。
頭金は無しでローンを組み、住宅ローンは主人の名義で借りています。
リノベーション費用と合わせて4,200万円ほどローンを組みました。

シティコーポ島田東 B棟の満足している点は?
リノベーションをして間取りを変更しLDKを広く確保したため、住み心地は抜群です。
1階なので上階の音などは多少気になりますが、エレベーターを待つ必要もなくスムーズに生活できているので満足しています。
専用庭が付いているので、ガーデニングなども楽しめるように手入れをしていく予定です。
子供が出来たら庭でプールなどして遊ばせたいと思っているので、1階を選んで良かったと思います。
外壁や屋根などメンテナンスする必要がないので、他のところにお金が使えるので嬉しいです。
また定期的に集会も行われており、より良くするための意見交換などをする場もあります。
修繕費や管理費等はしっかりとマンションのために使われているため、安心して住むことができています。

シティコーポ島田東 B棟の不満な点は?
中古物件を購入したため、前の住民の影響を少なからず受けているのが難点です。
掃出し窓についている網戸が壊れていて、機能していませんでした。
こちらは共有部分なので勝手に買えるわけにもいかず、管理会社に確認を取り、自費で同じ商品を取り付けなければいけないことになりました。
購入する前に確認できなかったので、少し後悔しています。
専用庭でガーデニングか家庭菜園をされていたようで、栄養のある土がひかれていました。
そのため雑草の生えるスピードが早く、夏は毎週草取りをしないといけないほどに。
ここも購入する前に確認すべきでした。
そこで除草剤をまいたのですが、住人の中にアレルギーの人もいるため「除草剤をまく場合は管理会社に言わなければいけない。」とのことでした。
自分たちの好きなようにできるようで、細かいところで周りの住人の配慮も必要になってくるところが、マンションのデメリットなのかなと思いました。
物件概要の履歴
- 住所:愛知県名古屋市天白区平針台1丁目205
- 最寄駅:名古屋市営桜通線 徳重駅 徒歩20分
- 築年月:1991年12月
- 建物階:地上7階建
- 総戸数:130戸
- 用途地域:第一種低層住宅専用地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:名古屋市住宅供給公社
- 施工会社:熊谷組・土屋・石黒JV
- 管理会社:中部互光株式会社
地図・立地、土地利用の歴史






コメントの投稿