※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
投稿日:2025.05.31

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズを購入に至った経緯・理由を教えてください。
購入年度は2018年です。
結婚を機に将来のライフプランを見据え購入。
当時は共働きで、将来的に子どもを持つことを視野に入れていたため、「通勤の利便性」と「子育てしやすい周辺環境」の両立ができる場所を探していました。
川崎駅からも近く、最寄り駅の鈴木町駅から徒歩5分以内という立地、さらに徒歩圏内にスーパーや病院、公園、保育園などが揃っており、当時はバランスが良いと感じました。
部屋は南向きの3LDK(70.18㎡)ので、価格は6,280万円(税込)でした。
頭金として800万円を用意し、残りの5,480万円は住宅ローンを組みました。
ローンは三井住友信託銀行の【変動金利:0.475%(当時)・35年返済】を選択。
月々の支払いは約142,000円(元利均等・ボーナス払いなし)で、管理費・修繕積立金合わせて約25,000円です。
頭金の一部は独身時代の貯金(約500万円)から捻出して、残りは両親からの生前贈与(300万円)でまかないました。
購入を決断する際には、周辺の中古マンション相場や地価推移、川崎市の子育て支援制度なども比較検討しました。
特に、将来的な資産価値の下落が比較的緩やかと見込まれる立地だったことや住友不動産のネームバリューで安心感もあることが後押しとなりました。

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズの満足している点は?
70㎡超の3LDKタイプを選びましたが、リビングとダイニングがバルコニー側に広がっているため、日中は非常に明るく、開放感があります。
とくに南向きの採光は想像以上で、冬でも日中は暖房いらずの暖かさを感じられます。
また、リビング横の洋室をスライドドアで仕切れる設計になっているため、普段は開け放って広々としたリビング空間として使い、来客時や在宅ワークの際には簡単に個室として活用できる点がとても便利です。
可変性のある設計は、ライフスタイルが変わっても対応できると実感しています。
収納面でも満足度が高く、各部屋にしっかりクローゼットがあるのに加え、玄関のシューズインクロークが大容量で、ベビーカーやアウトドア用品まですっきり収まります。
これにより、室内に余計なモノを置かず、すっきりとした生活動線が確保できています。
共用部も使いやすく、コンシェルジュサービスでは宅配便の受け取りやクリーニングの取次が可能で、共働き世帯には非常に助かっています。
エントランスはオートロック+ダブルセキュリティで安心感があり、子どもを安心して育てられる環境だと感じます。
徒歩圏内に大型スーパーやドラッグストア、駅直結の飲食店も充実していて、平日の帰宅後でも買い物や外食に困ることはありません。
加えて、徒歩5分圏内に公園が3か所あり、週末には家族で散歩や遊びにも気軽に出かけられる点も気に入っています。

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズの不満な点は?
玄関側の外廊下がやや狭めで、強風の日に風の通りが強く感じることです。
特に台風や雨風の強い日には、ドアの開閉時に煽られるような感覚があり、少し注意が必要です。
内廊下設計ではないため、季節や天候によってはやや不快に感じることもあります。
また、ディスポーザーが設置されていない点は、住んでみて初めて「あると便利だったかも」と感じました。
生ゴミの処理は慣れてしまえば問題ありませんが、忙しい平日の夜などは手間に感じることもあります。
音に関しては、遮音性自体は高いものの、共用廊下側の部屋(特に洋室)は人の足音や話し声がわずかに聞こえることがあります。
深夜であれば気になる人もいるかもしれませんが、一般的な生活音の範囲です。
あとは、駐車場の台数が限られており、希望の住戸に対して確保できない場合があることも要注意です。
購入時に抽選となったため、結果によっては近隣で月極を探す必要が出てきます。
さらに細かい点ではありますが、宅配ボックスの数がやや少なめで、特に週末や長期休暇前は「満杯で入れられなかった」ということが数回ありました。
再配達の手配が手間に感じる方にとってはややストレスかもしれません。
近くの大型スーパー(イトーヨーカドー 川崎港町店)が閉店したことにより買い物が不便となりました。
2人目の口コミ・評判
投稿日:2024.04.09

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズを購入に至った経緯・理由を教えてください。
結婚を機に旦那の職場に近いマンションを探していたとこと、通勤圏内に新築の物件が建つことを知りギャラリーを見に行ったのがきっかけ。
2つのマンションを見学しに行ったが、購入を決めたほうが担当の方がとても親身になって相談してくれて好感を持てた。
駅から徒歩2分、最寄駅から2駅で大きな駅に出ることができる利便性の良さと、住友のマンションということで安心できると思い購入した。
2018年購入、購入金額は4980万円、頭金は旦那の貯金から支払った。
変動金利(2980万円)、固定金利(2000万円)のミックスローンを組んだ。

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズの満足している点は?
夫婦二人と犬が2頭いるが3LDK(リビングの扉を開けて2LDKとして使用)でちょうど良い広さで暮らしやすい。
5棟建っているマンションで南向きは2棟あり、他の向きは購入金額が南向きよりも安かったので契約するときにかなり悩んだが、南向きにして本当に良かった。
南向きの良いところは冬は日が入って日中は暖房がなくても暖かく、夏は直接日が入ってくる時間が短いためエアコン代が節約できる。
戸建てよりも犬が吠えても音が響きにくいことにも住んでから気づいた。
隣に住んでいる方に子どもが生まれ「鳴き声がうるさくてすみません」と言われたが、鳴き声が聞こえたことは全くなく、こちらも犬の鳴き声について謝罪したが全く気にならないと言われた。
戸建てのほうが音が響かないと思っていたがマンションの方が防音が聞いていて愛犬家の我が家はマンションを選んでよかったと思っている。

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズの不満な点は?
私の住んでいるフロアは6世帯住んでいるが、そのうちの3世帯が中国・韓国の方でびっくりした。
全体的にこのマンションは韓国・中国の方がとても多く、エントランスで大きな声で話をしていたり、エントランスでキックボードをしていても何も言わずに笑っていたりとマナーの悪い姿が目について嫌な思いをしている。
管理人が常駐しているため、なにかあればすぐに管理人に言うようにしている。
最近ではマンションの出入り口5か所に旧正月の絵柄の大きなステッカーが貼られており、数日後にビリビリに剝がされてしまうというトラブルがあった。
許可を経てシールを貼っていたそうだが、私も旧正月のステッカーはあまりいい気がせず剥がした人の気持ちが理解できてしまった。
新築分譲時の販売履歴
■第1期販売の履歴 ※2016年7月4日 時点
- 販売戸数:9戸
- 販売価格:3,490万円~5,980万円
- 間取り:3LDK~4LDK
- 専有面積:70.18平米~80.18平米
- バルコニー面積:11.10平米~11.85平米
- サービスバルコニー面積:2.38平米
物件概要の履歴
- 住所:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2丁目1-1
- 最寄駅:京浜急行電鉄大師線 鈴木町駅 徒歩3分
- 築年月:2018年10月
- 建物階:地上15階建
- 総戸数:475戸
- 駐車場:227台(平置10台、横行昇降縦列式162台、単純昇降式54台、身障者用平置1台)、他に来客用1台
- 自転車置場:950台(固定ラック式10台、2段式上段369台、2段式下段571台)
- バイク置場:19台
- ミニバイク置場台数:9台
- 用途地域:準工業地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:住友不動産株式会社
- 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
- 特記事項:
※本物件の北西側接面道路(国道409号)の地下には、都市計画道路の建設を予定しております。(平成28年4月現在、当該都市計画道路の大師河原1丁目~富士見1丁目にあたる区間では、工事を中断しております。)
※京浜急行大師線 小島新田駅~川崎大師駅間において、一部ルートを変更し、ほぼ全線地下化する連続立体交差事業の都市計画が決定しております。本物件敷地内の一部の地下部分においては、新路線および駅舎等が整備される可能性があります。
※上記の計画が建築・整備された場合には、工事ならびに工事車輛の通行等により、騒音・振動・臭気・粉塵等が生じる場合、また深夜・早朝を含め、鉄道車両の通行および点検等に伴う騒音・振動が伝播する場合、本物件の住環境(周辺環境・眺望・車輛通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。
地図・立地、土地利用の歴史









コメントの投稿