※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
グランドメゾン品川シーサイドの杜を購入に至った経緯・理由を教えてください。
以前は豊洲に住んでいましたが、子供が幼稚園に入学するタイミングで、もう少し落ち着いたエリアで子育てがしたいと思い購入しました。
販売金額は6,180万円で、2019年12月に引っ越してきました。
頭金は貯蓄から1,200万円程度出し、返済期間は30年間、借入金の合計は5,300万円程度になります。
毎月の返済額は15万円ほどです。
住宅ローンはボーナスなどを加算せず、教育費用などの負担もこれから増えるだろうと考えて期間を長めに設定しました。
夫単独の住宅ローンですが、年収は1,500万円、資産は夫婦合わせて3,000万円です。
メインバンクである三井住友銀行で借り入れました。
グランドメゾン品川シーサイドの杜の満足している点は?
品川シーサイド駅と青物横丁駅の2駅のほか、マンション前のバス停から品川駅にアクセス可能で、利便性がとても高いです。
小学校まで徒歩6分程度、スポーツ、塾の習い事、公園という立地で、子育てにはとても便利な環境です。
目の前にAEONがあり、食料品から日用品までなんでもそろいます。
エレベーターは4戸に1基というボリュームがあるので、渋滞したり、隣人と顔を合わせることも少なく、プライバシーが確保されているマンションです。
バルコニーまでフラットに広がる空間で、広いリビングでリラックスできます。
今は3LDKを2LDKの間取りで使っていて、子供の成長とともに部屋を変えられるのがよいです。
同じ学校に通うお友達が多いので、カフェで一緒に遊んだり、ママ友とお茶ができるのも気に入っています。
グランドメゾン品川シーサイドの杜の不満な点は?
木がたくさん生えているので、都会のオアシス的な感じで癒されますが、夏は蚊に刺されるので、ささっと家に入るようにしています。
先日は敷地内を大きなドブネズミが横切っており、気持ち悪かったです。
近隣でよくネズミを見かけるのですが、うちのマンションが住処になっている可能性が高く、早く駆除して欲しいです。
学校が終わる時間以降は自分の子供を含め、友達と騒いでいるので、夫がリモートの時にうるさくて、カフェでは仕事ができないと言っています。
自分の子供が廊下で騒ぐと、とても響くので周りの人に申し訳ない思いです。
ファミリーにはお互い様と思ってもらえるのですが、隣の人はDINKSの家庭なので、会うたびに睨まれています。
私の知る限り、DINKS層向けの物件ではなく、ファミリーに最適な物件です。
新築分譲時の販売履歴
■第1期3次販売の履歴 ※2017年05月08日 時点
- 販売戸数:23戸
- 販売価格(税込):5,370万円~7,890万円
- 最多販売価格帯:5500万円台(各3戸)、6300万円台(各3戸)
- 間取り:2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK
- 専有面積:62.33平米~77.23平米
- バルコニー面積:9.80平米~26.48平米
- 管理費(月額):14,400円~17,800円
- 修繕積立金(月額):6,200円~7,700円
- 修繕積立基金:372,000円~462,000円
■第2期販売の履歴 ※2017年08月28日 時点
- 販売戸数:未定
- 販売価格(税込):5,330万円~8,250万円
- 最多販売価格帯:6400万円台(各43戸)
- 間取り:2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK
- 専有面積:62.33平米~77.23平米
- バルコニー面積:9.80平米~26.48平米
- 管理費(月額):14,400円~17,800円
- 修繕積立金(月額):6,200円~7,700円
- 修繕積立基金:372,000円~462,000円
物件概要の履歴
- 住所:東京都品川区東品川4丁目5
- 最寄駅:東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド駅 徒歩3分、京急本線 青物横丁駅 徒歩6
- その他交通:京急本線・JR山手線他「品川」駅(港南口)よりバス利用9分「都立八潮高校前」バス停下車 徒歩2分
- 敷地面積:13,733.13平米
- 築年月:2019年11月
- 建物階:地上19階 地下1階建
- 総戸数:687戸(他に管理事務室、パーティールーム、ゲストルーム等)
- 駐車場:241台(機械式230台、平置11台、うち身障者優先駐車場1台)、他来客用駐車場3台、管理用駐車場3台、月額使用料:26,000円~39,000円
- ミニバイク置場:50台、月額使用料:2,000円
- バイク置場:14台、月額使用料:3,500円)
- 自転車置場:737台(他レンタサイクル24台)、月額使用料:350円~1,000円
- インターネット使用料(月額):550円
- 町会費(月額):100円
- 用途地域:準工業地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:積水ハウス株式会社
- 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:積和不動産株式会社
コメントの投稿