※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。
グランフォーレ荒江サウステラスを購入に至った経緯・理由を教えてください。
7年前(2022年現在)に子供が出来て賃貸マンションでは狭すぎるのと、環境面を考慮したうえで新築マンション「グランフォーレ荒江サウステラス」の購入に至りました。
近くには小・中学校や公園などの環境に恵まれている場所を選び、一戸建てや新築マンション(モデルルーム)を何件か下見したうえで決断しました。
一番は市営の駅やバス停が近く買い物が出来る大型ショッピングセンターがある事を条件に住みやすい場所を重点としました。
購入資金としては、貯蓄していた元金をもとに融資銀行からの住宅ローンを組みました。
グランフォーレ荒江サウステラスの満足している点は?
部屋の間取りとしては南向きで3LDKで82平米の専有面積に加えて、バルコニーが18平米あるとても広く満足できる点があます。
隣のマンションからも間が離れているため日差しや周りの事も気にならずに快適な暮らしができて、大きな買い物をした満足感と安心感があります。
近くにある公園や海や山にもマンションが近いため、家族でのお出かけが増え家族円満になり非常に楽しい暮らしができています。
また、最近では子供が小学生になり友達を連れてきてはバルコニーへ出て遊ぶ姿をよく見かけ、友達に羨ましがられると聞きます。
マンション構造としても防音性能が高いと感じており、ピアノやテレビ等の音量も気にせずに隣人とのトラブルもないため安心しいます。
マンション内ではファミリーで住まれている方が多いことも更に安心材料です。
そして勤務先までが近くなった事も助かっています。
グランフォーレ荒江サウステラスの不満な点は?
新築マンションを購入して不満や気になる点は、車の駐車場スペースが少し間隔が狭い事と、立体駐車場と平場駐車場がありますが立体駐車場から出入りする車の時間がかかり、車での外出時に時間がかかる事が気になります。
運送会社の配達時の駐車スペースも狭いのと、自転車置き場などが台数制限されており住居者の人数分は置けないのが不満です。
エレベーターに関しても1台しかなくスピードも遅いため、階段での移動が多くなっています。
マンションの部屋自体には満足しておりますが、共用の設備に関して言えば不満が出てしまいます。
また、機械設備(エレベーターや立体駐車場)のメンテナンスがやたら多い気がします。
新築分譲時の販売履歴
■第1期販売の履歴 ※2016年1月6日 時点
- 販売戸数:1戸
- 販売価格(税込):3,320万円
- 間取り:4LDK
- 専有面積:82.31平米
- バルコニー面積:14.66平米
- 管理費(月額):7,400円
- 修繕積立金(月額):6,600円
■第2期販売の履歴 ※2016年1月6日 時点
- 販売戸数:3戸
- 販売価格(税込):3,300万円~3,510万円
- 最多価格帯:3,300万円台(2戸)
- 間取り:4LDK(3戸)
- 専有面積:83.08平米~83.96平米
- テラス面積:13.12平米
- 専用庭面積:40.10平米
- バルコニー面積:14.24平米
- 専用庭使用料(月額):1,000円
- 管理費(月額):7,500円~7,600円
- 修繕積立金(月額):6,600円~6,700円
物件概要の履歴
- 住所:福岡県福岡市早良区飯倉2丁目28-35
- 交通
福岡市地下鉄空港線 藤崎駅 徒歩22分
西鉄バス「原農協前」バス停 徒歩2分 - 築年月:2015年12月
- 建物階:地上7階建
- 総戸数:38戸
- 間取り:2LDK(1戸)、2LDK+納戸(1戸)、3LDK(18戸)、4LDK(18戸)
- 専有面積:64.36平米~94.31平米
- テラス面積:10.69平米~14.60平米
- 専用庭面積:22.87平米~40.10平米
- バルコニー面積:13.12平米~14.66平米
- ルーフバルコニー面積:19.50平米~69.96平米
- 駐車場台数:38台(平面式:21台、機械式:17台)
- 駐車場使用料(月額):1,000円~7,000円
- 駐輪場使用料(月額):100円
- バイク置場使用料(月額):1,000円
- ミニバイク置場使用料(月額):500円
- 用途地域:準住居地域、第一種中高層住居専用地域
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:株式会社コーセーアールイー
- 設計・監理:株式会社JIN建築設計
- 施工会社:株式会社内藤工務店
- 管理会社:株式会社アールメンテナンス
コメントの投稿