※掲載している情報はマンションの購入者が投稿した主観的な口コミ・評判などの体験談です。中古マンションの購入や賃貸での入居を検討するときに参考としてご活用ください。

ファインフラッツ関目ザ・レジデンスを購入に至った経緯・理由を教えてください。
老後に家賃を支払う事が難しいと感じ、住居を購入しようと考えました。
妻が建築士ですので、最初は戸建住宅を建てるという事も検討しましたが、予算的に厳しいという事でマンションを検討することにしました。
いくつか物件を検討した後、2015年度に3250万円にて購入しました。
決めては南向きだったという事と、適度な広さと、手の届きそうな価格でした。
購入資金については、貯蓄のうち2000万円を頭金とし、残り1250万円については住宅ローンを組みました。
当分景気が良くなることはないだろうという事で、ローンは変動金利を選択しました。

ファインフラッツ関目ザ・レジデンスの満足している点は?
オプションでリビングと隣の部屋を連結したため、広いリビングが確保され、5人家族でも心地よく過ごせています。
ほぼ全戸が南向きで、近隣にマンションが建っているものの、日当たりはそれなりに良好です。
やはり日の光を浴びると、心地よいので南向きで良かったと思いました。
設備については、標準でディスポーザーが付いてきましたが、これがかなり便利でゴミ出しのストレスがかなり軽減されました。
床暖房も付いており、冬場は床暖房を使えば、エアコンは使わずに済んでいます。
バルコニーには水道もあり、趣味の釣り道具のメンテナンスや、年末の大掃除の時にレンジフード等を洗ったりと、かなり活躍しています。
私と同じように小さな子を持つ世帯の方が多くいらっしゃるので、住みやすいと感じています。

ファインフラッツ関目ザ・レジデンスの不満な点は?
駐輪場と駐車場の数が足りていません。
特に駐輪場の不足は慢性的な問題となっています。
入居当初から理事会で大揉めし、最終的には駐車場を数台分潰して、駐輪場に変更するという工事を行い、一旦解決しました。
しかしその後も自転車の台数は増え続けたようで、現在は空きが無い状況になっており、自宅前の廊下に自転車を置かれている方が多数いらっしゃいます。
来客用駐車場はありません。
時々、来客の方と思われる車が、駐車区画ではない場所に停められているケースがあり苦情が出ています。
正面玄関は自動ドアで通過しやすいのですが、通用口は手動扉となっていて、荷物を持っていると通行しにくいです。
できれば通用口も自動ドアが良かったです。
物件概要の履歴
- 住所:大阪府大阪市城東区関目4丁目9-3
- 最寄駅:京阪本線 関目駅 徒歩7分
- 築年月:2015年1月
- 建物階:地上7階建
- 総戸数:138戸
- 物件種別:マンション
- 構造体:鉄筋コンクリート造
- 旧売主:京阪電鉄不動産株式会社、株式会社サンキョウホーム
- 施工会社:株式会社竹中工務店
- 管理会社:京阪カインド株式会社
地図・立地、土地利用の歴史







コメントの投稿